木製バイク CB1300 SB エキゾーストパイプの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

木製バイクCB1300SBはパーツの中では

難易度が私的に上位に入るエキゾースト

パイプの製作に入りました。ウインク

 

 

今回は下図のようにシリンダーから出る

パイプの取り回しを実車に合わせた形に

トライします。

 

特に赤4から青2へ抜けるパイプは

赤3赤2のパイプの内側を通す為、他の

パイプより難易度が高かそうです。チュー

 

 

 

 

まず、図面から4本のそれぞれのパイプ

(横から見た状態)を厚紙で型取りします。

 

下の4本の型紙はあくまで横から見た状態の

投影なのでパイプの形にする際には更に

正面側から見た形に削っていきます。

 

この方法は材料の無駄が多いのがデメリット

ですが経験上失敗のリスクが少ないです。てへぺろ

 

4本とも微妙に角度が違います。

 

 

 

 

シリンダーから出るエキゾーストパイプは

こんな感じになる予定です。

でも、あくまで横からだけ見た投影です。ウインク

 

 

 

4本のエキゾーストパイプはエンジン下で

4 in 2にする為に一旦、ジョイントコレクタ

集合させます。

パーツの名称が合ってるかは自信ないです。てへぺろ

 

 

 

 

エキゾーストパイプの製作です。

 

最初に厄介な赤4から青2に抜けるパイプを24㎜板を

4枚積層して大まかな形に成形します。

 

この時点でパイプの出入口の位置を決めたら

積層した板同士は接着します。

 

 

 

 

明らかにカットすると思われる余肉は先に

切断しておきます。

 

 

 

 

接着剤が固まったら本体から取り外して余計な

部分を削り落としていきます。ウインク

 

ここからはベルトサンダーで削っていきます。

 

 

 

 

丸く加工したパイプが赤4から青2へ抜ける

パイプで、まだ角があるパイプは赤2から青3

抜けるパイプです。

 

パイプ同士が交差するところです。

 

 

次回は残りのパイプ2本を製作して、

パイプのジョイントコレクタも加工予定です。

 

今週末までに4本のパイプ完成が目標です。ウインク

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 

パパさん、ママさん、

もう、このおもちゃボロボロで飽きました。

 

 

 

 

 

 

【前回の作品】

BMW カフェレーサータイプ   2021年製

 

 

 

 

過去の作品

KAWASAKI  GPZ900R  Ninja  2020年製
 

 

SUZUKI  GSX1100S KATANA          2020年製

 KAWASAKI Z1   2019年製

 

 

DUCATI 900SS     2018年製         

 

HD XL1200    スポーツスター  2008年製

 

 

DUCATI 916   2003年製作

 

 

  木馬 と木馬イク(モクバイク:HD XL1200)

 

  コロコロ木馬

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。

 

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は

致しませんのでご了承願います。おねがい

 

 

お手数かけますが宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

THE  END