木製バイク CB1300 SB エキゾーストパイプ 完成です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

木製バイクCB1300SBはエキゾーストパイプ

最後の磨きを残して一応、完成です。ウインク

 


最初にエキパイを『4in2』に集合させるジョイント

コレクタの仕上げです。

 

手前の4つ穴はシリンダーから出るエキパイ

を差し込む部分です。

 

今は一体状態ですが、ある程度の形に

したら分割します。

 

 

 

 

反対側は出口で更に『2in1』に絞るので穴は2個です。

 

 

 

 

両面に穴を加工したらジョイントコレクタを

分割して仕上げます。

 

 

 

再度、ネジ止めして一体にします。

 

ん? これって双眼鏡じゃ?

 

 

 

こういうの見ると一応、覗いてみたくなります。てへぺろ

当然何も見えません。爆  笑

 

 

 

 

次に『2in1』に集合させるエキパイを製作します。

 

ジョイントコレクタからセンタースタンドを

交わしてマフラー1本出しにします。

 

センタースタンドはエキパイを取り廻すために

粗加工のまま仮付けしています。

 

 

 

 

型紙で『2in1』のエキパイを作って24mmの板から

ベルトサンダーで形を整えます。

 

 

 

 

メインのエキパイとジョイントコレクタ、

『2㏌1』 エキパイプを仮組みします。

 

 

 

 

一旦、バラしてジョイントコレクタから順番に

取り付けていきます。

 

 

 

 

メインのエキパイを組み立てます。

 

1本目です。ウインク

 

 

 

2本目です。爆  笑

 

 

 

3本目です。チュー

クロスさせます。

 

 

 

4本目です。おねがい

これもクロスです。

 

 

 

 

これでエキパイの完成ですが、果たして

ラジエターが取り付くスペースが

確保されてるか・・です。てへぺろ

 

 

 

 

 

次回は作り掛けのセンタースタンドを

完成させる予定です。

 

 

CB1300SBも作り始めてあっという間に4ヵ月です。

 

 

そろそろフロントタイヤ周りにも入って

加速しないとヤバくなってきました。爆  笑

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 

やっぱエアコンはいいですゥ~。

 

 

 

 

 

 

【前回の作品】

BMW カフェレーサータイプ   2021年製

 

 

 

 

過去の作品

KAWASAKI  GPZ900R  Ninja  2020年製
 

 

SUZUKI  GSX1100S KATANA          2020年製

 KAWASAKI Z1   2019年製

 

 

DUCATI 900SS     2018年製         

 

HD XL1200    スポーツスター  2008年製

 

 

DUCATI 916   2003年製作

 

 

  木馬 と木馬イク(モクバイク:HD XL1200)

 

  コロコロ木馬

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。

 

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は

致しませんのでご了承願います。おねがい

 

 

お手数かけますが宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

THE  END