木製バイク BMW センタースタンドを製作しました。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

木製BMWはセンタースタンドの製作をしました。

 

サイドスタンドは強度的に折れる可能性が高いので

私の木製バイクはセンタースタンドオンリーです。ウインク

 

まずは、センタースタンドを取り付ける部分をフレームに

加工する為、また全分解します。

 

 

 

もう何度、分解と再組立てを繰り返した事か・・・。

目をつむっても組み立てられるくらいになりました。ニヤリ

 

スミマセン、嘘です。てへぺろ

 

 

フレームの単体状態までバラしました。

 

 

 

センタースタンドは24mmの板材からカットします。

 

※鋸刃から軋り音がします・・・そろそろヤバいです。ガーン

 

 2500円/本もするので、出来るだけ長く持って欲しい・・・。えーん

 

 鋸刃が破断する時に『バンッ!』と大きな音が鳴るので

 寿命が近そうに感じた時はドキドキします。笑い泣き

 

 

 

 

フレームの内側の幅に合わせ微調整(削り)します。

 

 

 

スタンドの足底(6㎜板)を付けて接地面を調整します。

 

 

 

フロント回りを付けてフレームの傾き状態をチェック中・・・。

 

 

 

エンジンとリア周りを組み立てて後輪の浮き上がり状態を

チェックします。

 

 

 

 

センタースタンドはエッジを丸く仕上げています。

 

 

 

 

センタースタンドが完成したので、これからマフラーを

再組立てします。ウインク

 

 

 

 

残りのパーツ・・・。

 

・ミラー

・ウインカー

・フロントブレーキキャリパー

・タンクキャップ

 

 

 

 

・センタースタンド  完了

・ブレーキ・シフトチェンジペダル  完了

・テールランプ    完了

・リアフェンダー  完了

・ナンバープレート  完了

・ハンドル(グリップ、レバー)周り 完了

・メーター  完了

・ステップ  完了

・キックアーム 完了

・エンジンエアインテーク 完了

・スパークプラグ 完了

・ヘッドライト  完了

 

 

 

 

今週はウインカーを製作予定です。照れ

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 

ママさんと二人っきりの

月~金の昼間はほとんど寝ています。

Zzzz・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【前回の作品】

KAWASAKI  GPZ900R  Ninja  2020年製
 

過去の作品

SUZUKI  GSX1100S KATANA          2020年製

 KAWASAKI Z1   2019年製

 

 

DUCATI 900SS     2018年製         

 

HD XL1200    スポーツスター  2008年製

 

 

DUCATI 916   2003年製作

 

 

    木馬   と   木馬イク(モクバイク:HD XL1200)

 

  コロコロ木馬

 

木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。

 

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は

致しませんのでご了承願います。おねがい

 

 

 

お手数かけますが宜しくお願い致します。

 

 

 

 

【お詫び】

連絡先メールアドレスに誤記がありました。

不要な”CO.”が付いてました・・・。えーん

 

もし、連絡をいただてた方がいらっしゃったら受信・返信が出来てませんでしたので大変申し訳ありませんでした。ショボーン

 

 

 

 

THE  END