いつも見ていただき、ありがとうございます。
ジメジメした天気が続きPCの調子が悪く(PCのせいにする
)ブログアップが
おざなり状態です。
でも、作業は少しずつ進んでます。![]()
木製 GPZ900R Ninja はエキゾースト(排気)回りに着手しましたが、
最初にエキゾーストの構造をどうするか悩みました・・・。
KATANAは4in1で製作しましたので今回は4in2in1にトライしてみました。
製作の手順としてはオイルパン下側につく4in2の連結部からです。
まずは下の写真のように24mmの板材を2枚切り出します。
これを2段重ねして4in2の集合部の原型になります。
手前の下書きした4個の丸の部分にシリンダーからのエキパイが
取り付く予定です。
中央のブリッジはオイルパンに集合部を固定するステーです。
オイルパンに仮付けしてみました。
一旦、バラしてエキパイを繋げる部分に6mmの穴を開けます。
再度重ねて集合部の形状に削っていきますが、
パイプ同士の交わる部分がなかなか、いい形にならず・・・苦戦。![]()
エンジン本体と組み合わせてみました。![]()
オイルパン側から見るとこんな感じです。
サイレンサーも作りました。
サイレンサーはほぼKATANAと同じ形状にしました。
このタイプが好きです。![]()
まだ、エンド部分が付いてませんが、仮付けしてみました。
いい感じ・・・
(自画自賛!!)![]()
今週はエキパイの製作の予定です。
アトムの独り言・・・
サマーカットしてもらいました・・・。
ボクですが何か?
カットする前日のボクです。
ほっぺの回りがボサボサでした。
【過去の作品】
SUZUKI GSX1100S KATANA KAWASAKI Z1
DUCATI 900SS HD XL1200
木馬 木馬イク(モクバイク)
コロコロ木馬
木製バイク、木馬などについてのお問合せがございましたら下記の
メルアドにお願いします。![]()
w2793e6dd9a4fz7@yahoo.co.jp
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。![]()
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END















