木製 KATANA リアブレーキ周りの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

木製KATANAの続きです。

 

とりあえず、ドライブチェーンの長さを調整し組み込み完了です。ウインク

 

ドリブンスプロケットは歯無しです。(手抜き)てへぺろ

 

 

 

エンジンカバーを取り付けてチェーンの作業は完了です。ウインク

 

 

 

 

ようやく、リアブレーキに着手です。

 

フロントのディスクに比べて若干小径にしたのでフローティングタイプではなく通常の穴あきタイプにしました。

 

理由はφ12mmで穴を開けてますが、その間にフローティングピンを入れると板が割れるリスクがあるからです。(小心者!)チュー

 

 

 

 

 

リサブレーキ用のキャリパーを保持するサポートを製作中。

 

色々とネットで調べてると、キャリパーが上に付いてるタイプと下に付いてるタイプがありましたが、下付きにします。ウインク

 

 

 

 

キャリパーを24mm板のブロックから削り出します。

 

 

 

 

ディスクサポート、キャリパーを仮組みするとこんな感じです。てへぺろ

 

 

 

 

もう少しで完成予定です。おねがい

 

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 

今日もポカポカ陽気です。

 

お座敷で光合成中?・・・。びっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから先は前回から掲載した期間限定で展示していただけるショップさんの依頼です。

長々と書いてるので前回見ていただいた方はスルーしてください。ウインク

 

 

 

探してます。ウインク

 

これまで当ブログにて木製バイクの製造過程や完成品を見ていただいてましたが、実際に作品を見て、触っていただける機会があればと思い初め、展示いただけるショップさんを探しています。

 

そこで『期間限定だったら展示してもいいよ。』と承諾いただけるショップさんがいらっしゃれば

紹介いただきたく宜しくお願いします。おねがい

 

 

ショップさんのカテゴリーは特に限定はございません。

 

バイク・バイク用品ショップ、飲食店、ヘアサロンetc・・

 

 

  1. 展示期間は1~2ヵ月程度。

    ・期間は別途、相談させてください。おねがい

     

  2. 往復の輸送費は当方負担です。

    ・返送用の着払い伝票を同梱して送ります。

     

  3. 梱包は段ボール内面に木枠の補強を入れて送付しますので取り出し方の説明書を添付します。(簡単です。)ウインク

    ハンドルとかステップの一部を分解して送るかもしれませんが、その際は取付け方の説明書を添付します。

     

  4. 輸送中及び展示中での破損は不問です。

    ・壊れても木製なので接着すれば何とでもなるので全然大丈夫です。

  5. サイズ:長さ700mm 300mm 高さ450mm  重量:4~5kg程度です。

  6. 梱包荷姿は中に木枠の補強が入ってるので10kg程度になります。

     

      

展示をお願いしたい車種は

DUCATI 900SS もしくはKawasaki Z1です。

 

 

・DUCATI 900SS    製作時のブログは こちら

 

 

 

 

 

・Kawasaki Z1   製作時のブログは  こちら

 

 

 

 

 

 

現在、製作中のKATANAは完成後(3月頃?)に

お願いしたいと思います。ウインク

 

 

お問い合わせは当ブログのコメント欄でもOKですが、具体的はお話し(送付先住所等)は下記のメールにて交換させていただきたいと思います。

 

 

ご連絡お待ちしております。ウインク

 

 

 

 

木製バイク等についてのお問合せがございましたら下記の

メルアドにお願いします。ウインク

 

w2793e6dd9a4fz7@yahoo.co.jp

 

お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は

致しませんのでご了承願います。おねがい

 

 

 

お手数かけますが宜しくお願い致します。

 

 

 

THE  END