いつも見ていただき、ありがとうございます。
木製KATANAの続きです。
スプロケットをリアホイルに組み込んでからドライブチェーンをエンジン側に通したところです。
スイングアームの隙間などギリギリ通らない箇所が有り、干渉部を少しずつ削りながらチェーンを通しました。
何とかチェーンを通し終えたのであとは適度な弛みを作ってから
コマを繋ぐ予定です。
次回はリアブレーキ周りに入りたいと思います。
アトムの独り言・・・
昼間は寝ても寝ても眠いです・・・Zzzz。
ここから先は前回から掲載した期間限定で展示していただけるショップさんの依頼です。
長々と書いてるので前回見ていただいた方はスルーしてください。
探してます。
これまで当ブログにて木製バイクの製造過程や完成品を見ていただいてましたが、実際に作品を見て、触っていただける機会があればと思い初め、展示いただけるショップさんを探しています。
そこで『期間限定だったら展示してもいいよ。』と承諾いただけるショップさんがいらっしゃれば
紹介いただきたく宜しくお願いします。
ショップさんのカテゴリーは特に限定はございません。
バイク・バイク用品ショップ、飲食店、ヘアサロンetc・・。
-
展示期間は1~2ヵ月程度。
・期間は別途、相談させてください。
-
往復の輸送費は当方負担です。
・返送用の着払い伝票を同梱して送ります。
-
梱包は段ボール内面に木枠の補強を入れて送付しますので取り出し方の説明書を添付します。(簡単です。)
ハンドルとかステップの一部を分解して送るかもしれませんが、その際は取付け方の説明書を添付します。
-
輸送中及び展示中での破損は不問です。
・壊れても木製なので接着すれば何とでもなるので全然大丈夫です。
-
サイズ:長さ700mm X 幅300mm X 高さ450mm 重量:4~5kg程度です。
-
梱包荷姿は中に木枠の補強が入ってるので10kg程度になります。
展示をお願いしたい車種は
DUCATI 900SS もしくはKawasaki Z1です。
・DUCATI 900SS 製作時のブログは こちら
・Kawasaki Z1 製作時のブログは こちら
現在、製作中のKATANAは完成後(3月頃?)に
お願いしたいと思います。
お問い合わせは当ブログのコメント欄でもOKですが、具体的はお話し(送付先住所等)は下記のメールにて交換させていただきたいと思います。
ご連絡お待ちしております。
木製バイク等についてのお問合せがございましたら下記の
メルアドにお願いします。
w2793e6dd9a4fz7@yahoo.co.jp
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END