DUCATI 900SS イモラ仕様 とりあえず完成です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただきありがとうございます。

 

昨日、最後のパーツのタンクキャップが出来上がった事で

DUCATI 900SSは一応、形的には完成です。てへぺろ

 

 

昨年8月から製作に入り、今年3月から初めたブログですが、

おそらくブログを始めてなかったら、まだ製作途中か一旦、

冬眠に入ってたかも知れません。爆  笑

 

応援いただき、ありがとうございました。照れ

 

 

まだ、完全に仕上がってないパーツや一部干渉しているパーツも

あるので、今後は全分解しながら、パーツ毎の仕上げを行って、

オイルを塗り込み、再度、組み上げたら本当の完成になります。

 

 

もうしばらく、お付き合いください。てへぺろ

 

 

 

とりあえずの完成形です。

 

あっ! びっくり  サイドカバーを付けるの忘れました。

 

 

 

 

こちら側はちゃんとサイドカバー付けてました。てへぺろ

 

 

 

タイヤの外周は分解してからエッジを丸くしたいと思います。

 

 

 

実はメーターパネルとハンドルの一部が干渉しています。

どちらかを削らないといけません・・・。ショボーン

 

 

 

 

オイルを塗るのにスポークを一本ずつ分解しながら塗り込んで

行く予定です。

 

スポークの1本1本が、微妙に異なるので一気に全部分解すると

合わなくなる可能性があるのです。チーン

 

途中で心が折れそうです・・。笑い泣き

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

いつもは座ったら叱られる、ダイニングの椅子ですが、

ママさんの隙を見て、シレ~っと座ってみました。照れ

 

テーブルの食べ物が良く見えます。

 

美味しそうな夕飯です。おねがい

 

僕も食べたいな~。おねがい

 

 

当然、このあと、ママさんに椅子から降ろされました。笑い泣き

 

 

THE  END