DUCATI 900SS タンクキャップの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただきありがとうございます。

 

多分、最後のパーツになるであろう、タンクキャップの

製作に入りました。

 

結局、ディアドロップタイプにすることにしました。てへぺろ

 

最初にタンクに取り付ける心棒の穴を開けます。

 

 

 

 

次にタンク面に接触する座面をエンドミルで削り出します。

 

 

 

削り出しが完了したら、タンクキャップの外周をバンドソーで

切り出して、グラインダーで仕上げます。

 

 

 

次に表側の加工です。

キャップのセンターラインを浮き出させるために、鋸でスリットを

両側に入れて外側を削っていきます。

 

 

 

 

まだ、完全に加工が終わってませんが、タンクに乗せたら

こんな感じです。ウインク

 

まだ、のっけただけなので、これから固定用の心棒の

取付を行います。

 

 

今日はこの辺で終了です。

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

今日も暑かったです・・・。

日中はヒンヤリしたフローリングでもっぱら昼寝ばかりです。おねがい

 

 

 

THE  END