イモラ仕様タンク、とりあえず完成。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

今日は昨日に引き続き、イモラ仕様タンクの仕上げです。

 

本当のDUCATIイモラ仕様はイモラ200マイルレースを

走ったベベル750のファクトリーマシンです。(たぶん・・・)

 

今、作ってる900SSはそのレプリカタンクを搭載しています。

 

750ccでも900㏄でも木製なのでど~でも良いですが。てへぺろ

 

さて、仕上げはひたすらヤスリ掛けです。

 

長くヤスリ掛けすると、親指がつぶれるのかi-phoneの

指紋認証が一時的に認証拒否します。笑い泣き

 

 

 

 

こんな感じで外側は1台目と同じような形で出来ました。

 

タンクキャップは後で取付け予定です。ウインク

 

 

 

 

 

次にタンクをフレームに取り付けた際にタンク下部と

ベベルギアのシャフトヘッド、フロントのキャブレターファンネル

との干渉部を削り取ります。

 

 

 

 

接触部にカーボン紙を挟めて、色が付いた部分を

何回も繰り返しながら少しづつ削り取っていきます。

 

歯医者さんで噛み合わせ部を削ってもらう時みたいな感じ・・・。

 

 

 

2台目のタンク下部は結構、削り取りました。チュー

 

 

 

 

1台目はタンク下部の内側を削り取るくらいでしたが、

2台目はベベルギアボックスが少し大きかったようです。

 

 

今日はこの辺で終了です。

 

次回はシート廻りか、ロケットカウルの続きかな・・・。

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

 

お蔭様で平穏な日々を送っています・・・(˘ω˘)💤。

 

 

 

 

 

THE  END