ドカ(2台目) エンジン製作の追い込み・・・。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

あと2日で平成もお終いです。

 

何とか年内にドカ900SS(2台目)を完了したかったのですが、

Z1にも手を出してしまったので完全にアウトです。てへぺろ

 

木馬やmoku bikeにも随分、寄り道しましたし・・・。笑い泣き

 

年末/年始の休み中は本気モードで

ドカに集中します・・・たぶん。

 

 

細かい製作過程は1台目で見飽きたと思いますので

2台目のエンジン組立て過程を一気に・・・。

 

 

 

奥が1台目のエンジンです。

 

手前の2台目にクランクケースカバー(その1)を取付中。

 

 

 

 

次にクランクカバー(その2)を取付け。

 

 

 

リアシリンダーをネジ止めし・・・。

 

 

 

 

シリンダーヘッドもネジ止めします。

 

 

 

 

ベベルギアのシャフトは表にネジを見せたくなかったので、

裏からネジ止めです。

 

 

 

 

 

更にそのネジを隠すためにヘッドカバーで目隠しです。てへぺろ

 

 

 

左側面のクランクカバーも取り付けて・・・。

 

 

 

何とか、ほぼ同じエンジンに仕上がりました。ウインク

 

 

 

スパークプラグを付けたら、エンジンは完成となります。おねがい

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

もうすぐ、大晦日?お正月?

 

僕は毎日が日曜なので関係ないです・・・Zzzz。

 

 

 

 

THE  END