木製Kawasaki Z1 エンジン腰下部品の切り出し | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

昨日はKwasaki Z1エンジン腰下のパーツの

切り出しを行いました。

 

設計図から製作した型紙から板材に書き写してカットします。

 

極力、直線部はカット速度が速いバンドソーで行います。ウインク

 

 

 

 

局部曲部や内側は糸鋸でカットです。

(最初の変換で出ちゃいましたてへぺろ・・・痛そう ガーン

 

 

 

過去についつい、カット速度が速いバンドソーで

曲部をカットしていたら、鋸刃の溶接部が

何度も破断したため、バンドソーは直線のみしか

カットしないように気を付けています。えーん

 

カット中に破断した時の喪失感は・・・チーンチーンチーン

 

 

糸鋸刃・・・500円で数本買えます。

バンドソー鋸刃・・・ホームセンターで3000円くらい。ガーン

ネットでも2500円はします。

 

 

 

 

糸鋸でカットした曲(円)部はグラインダーで手仕上げです。

 

 

 

 

そういう訳でバンドソーと糸鋸でカットしたパーツ達です。

 

 

各パーツを締結するネジ穴を加工して、これから仮合わせに

入ります。ニコニコ

 

どんな形になるのかな・・・ラブ

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

こんにちは。  何か?

 

今朝は朝一番に起きました。

 

ママさん達はまだ、お休み中でした・・・。

 

確か、今日は月曜のはずなのに・・・。

 

パパさんも、ミー姉ちゃんも会社には行かないのかな?。

 

どうでもいいけど、僕の朝ご飯は何時ですか?

 

 

 

 

THE  END