DUCATI 916  カウリング | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

こんばんわ。

 

今日も見ていただきありがとうございます。

 

最近、ブログ作成に時間を費やして、DUCATI 900SSの進捗が

停滞しています・・。

 

この状態で停滞中・・。口笛口笛口笛

 

作り始めて、もう1年経とうとしてますが、まだ60%くらいです。

 

10時間/週X4週X12か月=480時間・・ガーン

 

概算で500時間くらいは費やした計算になります。

 

ただ、加工中には考えてる時間も結構あったので、手を動かして

たのは半分くらいだったような気がします・・・。

 

 

 

途中から同じ物をもう1台作り始めたので尚更、進捗しません。

 

1台は依頼主さん用。

 

もう1台は自分のコレクション用です。

 

ただ、同じ図面で作っても微妙に形が違ってくるので、同じ物は

存在しません・・・『唯一無二』ってことです。ニヤリ

 

毎日が日曜なら良いのにな・・と思う今日この頃ですが、年金生活まで

まだ随分ありますので仕事はしないと食べていけません・・爆  笑

 

 

 

昨日はDUCATI 916のスイングアームの話でしたが、

今日はカウルの紹介です。

 

スーパースポーツのカウルはかっちょいいですが、木で作るのは

骨が折れます。

 

この916のカウルは両サイドとトップの3分割です。

 

 

組むとこんな感じです。

 

内側は作りが粗く恥ずかしいので人には見せられません。グラサン

 

 

リアシートカウルとタンクです。

 

やっぱり作りが粗いです・・・。

 

 

 

タンクとリアシートカウルとは、こんな感じで外れます。

 

 

 

イタ車とアメ車しか作ってないので、次は国産かな・・・。

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・。

 

パパは桜が奇麗だからと僕と写真を撮りたいみたいだけど

もういいから早く帰りたい・・・。

 

 

THE  END