衣替えと冬支度 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先日、太平洋南岸を台風が通過したあと、急速に秋が深まってきた感じだ。
つい2週間ほど前までは通勤ちゃりザップは半袖ジャージ、インナーはノースリーブだった。

それでも結構汗だくだった。

 

その後、さすがに朝は腕が寒くなってきたので薄手の長袖ジャージに替えたものの、昨日から急激に気温が下がり、11~13℃くらいになったので、今日からは裏地のある長袖ジャージに替えた。インナーも半袖タイプに変更だ。

まだ、日中は20℃近くまで上がる日もあるため、帰宅時は汗を掻くが、朝の気温を考えるとこのくらいの方がいいだろう。

朝の気温がヒト桁台前半、帰宅時もひと桁になったらさらに裏地の暑いジャージに変更するか、その前にインナーを薄手の長袖タイプにするかという感じになる。
ちなみに真冬になって、朝はマイナス気温、帰宅時もせいぜいヒト桁台中盤くらいになったら、裏地のついたゴアテックスジャケットの出番だ。

このジャケットは全く風を通さないのでかなり保温性がたかく、その場合は中に着るジャージは再び、薄手の長袖に戻るのだが。。(苦笑)

まあ、暑けりゃ暑いで、ブツブツ文句を言いながら走っているが、寒いときもやっぱり文句たらたらだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

そろそろ熱線グローーブなどの真冬グッズもすぐに出せるようにしておこう。(´ー`)┌フッ

部屋の中も扇風機は掃除をして片付ける準備だな。ファンヒーターを出すのは11月に入ってからで十分だとは思うが。(爆)