日曜日はもろもろの用足しのために朝からクルマであちこちに行っていた。
そしてそのついでに割といい魚を揃えている鮮魚店に寄った。大きなスーパーの中にある。
今年の3月までは自宅から数kmのところのスーパーの中にもあったのだが撤退してしまったのだ。orz
撤退したあとにも似た感じの魚屋が入ったがどうにも品揃えや値段がイマイチ。
久しぶりに自宅からはちょっと遠いが、別のスーパーの中にあるかつての魚屋に寄ることができたのでいろいろ物色してきた。
初めはさんまを買う気満々だったのだが、イマイチ細いし、高いので、やめようかなと思った矢先に、目が合った奴がいた。
うちわはぎ!!
カワハギの仲間らしい。結構いいサイズだが1000円と書いてあったので心が揺れた。
カワハギの肝醤油和えはうまいんだよね。
少しだけ迷ったが結局買ってしまった。
しかし、今回はお店で柵にして貰うのを忘れなかった。(爆)
かつてウマヅラハギを自分で捌くのに挑戦したが、カワハギって身体がプニプニしていて切りにくく、あまり食べるところが残らなかったからだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
3枚に下ろして貰い、柵と肝を受けとった。
その時、ふと脇を見ると、結構良い型の鰺が150円だった。
ここは迷わず2尾購入だ。(^-^)v
帰宅後、早速鰺を捌いた。
魚を捌くのは実に数年ぶりだ。
いつものように背骨周りにたっぷりと身が残ったのでここはフライパンで焼いてから醤油を垂らして食べたのは言うまでも無い。(´ー`)┌フッ
皮を剥いで、小骨も取った。
2尾あるので1尾は刺身、もう1尾はなめろうだ。(^-^)v
型がいいので1尾だけでも刺身としても十分だし、結構な量のなめろうもできそうだ。(笑)
二刀流で叩けばあっという間だ。(^-^)v
但し、ミョウガはないし、大葉もないので、チューブの生姜を入れ、冷凍の刻みネギを入れてみた。
ちょっと味噌が多かった気もするがまあ、それっぽくはできた。
明日の朝飯はこれだ。(^-^)v
そして今日のタスクも全て終わったので少し早めに晩酌。
久しぶりにちょっと贅沢な感じ。(^-^)v
翌朝はもちろん予定通り、なめろう丼。(写真無し)
そして昼はなめろう茶漬け。
美味しゅうございました。(^-^)v