交通マナー | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

交通マナーというよりはそもそもの道交法に違反しているクルマ、オートバイ、自転車は多い。

オイラの生活圏だと電動キックボードは滅多に観ないが、電動モペットはたまに見かける。そしてその一部は明らかにナンバー取得が必要な車両に見えるのだが
ナンバー無しで歩道を走っていたりする。ヽ(´ー`)ノ ハア

歩行者に関していうと、生活道路ではやりたい放題だ。道路を横断するときにろくに周りをみないとか、横断歩道を渡る時でもスマホを見ている人は多い。

あと年寄りの歩行者、自転車に多いのだが自分の移動速度を把握できていないらしく、オイラがちゃりで走っている目の前を横切ろうとする人が多い。おそらく自分の速度だけではなく、相手の速度も把握できていないのだろう。ヽ(´ー`)ノ ハア

そして馬鹿チャリ野郎はなまじ移動速度が速いのでかなり危ない。

クルマになり切っているのか、右折車線を走る馬鹿がいるかと思えば、歩道を爆走するのもいる。逆走、斜め横断、信号無視、安全確認なしでの路地からの飛び出しなど枚挙にいとまがない。ヽ(´ー`)ノ ハア

もちろんスマホ見ながらフラフラして居るのも多いし、イヤホンで耳を塞いでいるのはかなり居る。このクソ暑いのに密閉型ヘッドフォンをつけているのも居るくらいだ。

オートバイも交差点ではなく横断歩道があるだけの信号ではどうどうと無視する人もいる。

クルマはそこまで堂々と違反する人を見ることはないが、それでもマナーが悪いとか、明らかに周りを見ていないとか、そもそも運転が下手なのはゴロゴロいる。ヽ(´ー`)ノ ハア


我が国の交通教育は完全に失敗した感じだな。。。。(-。-) ボソッ