昨年あたりから25年中に発売になるのではないかと言われてきたR7マーク2だがあまり情報に大幅なアップデートは無いものの、発表発売になることは間違いなさそうだ。
例えば、比較的新しい記述の噂サイトはこれ。
やはり、野鳥を撮る人もそうだし、オイラのようにモータースポーツを撮る人間にとっても、APS-Cサイズは魅力である。35㎜換算で1.6倍になるということは400㎜レンズであっても640㎜相当の絵作りができることになる。
現行のR7には一時、食指が動いたが、複数の友人が待ったをかけたので思いとどまった経緯がある。(苦笑)
いろんな意味でまだ完成度が低いというのがざっくりコメントだった。
その後、R3を買おうかとも思ったが、どうせならフラッグシップのR1を買ってしまえという気になって、思い切って購入して今に至っている。
結果的に出費額は大きかったが、R1の性能面には十分満足している。(^-^)v
R3を触ったことがないので価格差に見合うだけの性能なのかどうかは不明だが。(苦笑)
しかし、フルサイズゆえにレンズの焦点距離を稼ぐことの悩みは尽きない。(^_^;
レフ機時代と同様に超望遠レンズと必要に応じてテレコンを駆使すれば欲しい焦点距離は手が届く。だが、別の与太話で散々書いてきたように大砲を常時持ち歩くのには少々体力面で限界が近づきつつあるのだ。
そこで軽量なRFレンズに食指が動いたり、APS-CのR7に興味をそそられたりするのだ。(爆)