さらなる前ノリダーへの進化? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラはチャリに乗るときはメチャクチャサドルを前に出したいタイプだ。

いわゆる『前ノリダー』なのである。

だから、もっている3台のちゃりはすべてシートポストのオフセットの無いストレートタイプであり、さらにできうる限りサドルの取り付け位置は前寄りにしているのは当然だ。(´ー`)┌フッ

 

幸いにしてアップライトポジションの盆栽キング号とそれよりもさらにハンドルが高めの銀ぎつね号ではケツのしびれ・・・というか、おち〇ち〇の付け根がしびれることは無い。

街乗りではパッド入りパンツは穿かないが特に問題は無い。(^-^)v

 

唯一、メインバイクの筈のグレートパンダ号はハンドルが低めのせいか、お〇ん〇んの付け根の負荷が高いようでしびれが出やすい。orz

 

そこでシートポストのステーを少し削って少しでも前に出せないか試して見た。(爆)

 

シートレールを固定するステーの前側を少し削ってみたのだ。

 

結果的に3mmほど前に出せた。(^-^)v

 

この週末に乗ってみたが、あまり変化は感じなかった。orz

ま、そんなもんだろうな。(´ー`)┌フッ

 

1年ぶり?、もしかしたら2年ぶりにエノボクに行ってみた。

 

サイクリングロードも含めてそれほどちゃりは多くなかったかな。

 

最近は高め安定でデブ化が激しいのでせいぜい、脂肪を燃やそうと思う。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

 

もうじき、梅雨入りだ。通勤はともかく、週末に雨の中を好きこのんで走ろうとは思わないので果たしてどうなるか。。。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!