カメラのキタムラと買い控え | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラの家からそれほど遠くないところにカメラのキタムラがある。しかも2店舗。(^_^;

店舗は同じ街道に面していて、1kmも離れておらず、近すぎると思っていたが、案の定、ふと気づくと片方がなくなっていた。(苦笑)
どうやら2店舗をひとつにまとめたらしい。

最近はスポーツ自転車専門店もつぶれているところが増えているという記事を読んだ。コロナをはさんで自転車がバカ売れしたのはもはや過去のことで、その後の品薄や値段の高騰で買い控えが進んだ影響らしい。
まあ、そうだよな。入門クラスのカーボンフレームのロードバイクが20万以下で普通に買えていたのがいまや30万以下で探すことすら難しくなっていて下手すりゃ50万円コースだ。ヽ(´ー`)ノ ハア

オイラも今持っているちゃりを大事に乗り続ける感じだな。(´ー`)┌フッ

カメラ関係にしてもモデルチェンジするたびにとんでもなく値上がりしている。チャリと同じだ。こうなるとおいそれとは機材を更新できるわけがない。
オイラはカメラボディこそニューモデルを買ったものの、レンズはすべて従来から持っているものの使いまわしだ。(苦笑)
単焦点レンズが、50、85、125、300、500、600、ズームが17-40、24-70、70-200、100-400の都合10本持っているが
すべてレフ機のEFマウントでしかも現行モデルは100-400のみだ。それ以外は、数世代前のモデルであり、もはや故障してもキヤノンは修理してくれないものばかりである。ヽ(´ー`)ノ ハア