雨とブライトン | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今週の通勤チャリザップ。
月曜日は在宅勤務だったのでライドは無し。火曜日は帰宅時に小雨に降られた。(^_^;
天気予報で小雨の可能性があることは把握していたのだが、冬の間の安定した晴天のイメージが強く、カッパをもっていかなかった。

まあ、ゴアテックスジャケットを着ていたのでズボンが少し湿っぽくなっただけで上半身は全く問題なかったが。(^-^)v

火曜日は夕方から雨の予報が出ていたのでさすがにカッパ持参で会社に行った。
帰宅時は予報通り、がっつり雨。(爆)
カッパの上下に、シューズカバー、グローブは防寒タイプのゴム手袋というフル装備で走り出した。久しぶりに本降りの雨の中の走行だった。

このくらい降るとディスクブレーキといえども効きがかなり悪くなって制動距離は5割増しになるのでゆっくり走ったのは言うまでもない。(´ー`)┌フッ

サイクルコンピューターをガーミンからブライトンに換えてからは、おそらく初めての本格的な雨中走行だったと思う。


ガーミンエッジ820Jはタッチパネルタイプだったので雨の日や汗だくで走っているときなど、水滴が液晶に落ちると誤作動していた。

ブライトンはタッチパネルと物理ボタンの併用だが、やはり雨粒が液晶に落ちることで画面が勝手に変わっていた。(苦笑)
ガーミンエッジ820Jは操作ロック機能がなかったが、ブライトンは物理ボタンの操作でロックすることができるのでタッチパネルの誤作動を防ぐことができる点がすぐれている。(^-^)v

まあ、最新のガーミンももしかしたら同じことができるのかもしれないが。(^_^;


かれこれ半年近くブライトンを使ってみた感じではやはりガーミンよりも圧倒的に安い価格で、ほぼ同等の機能がある。十分満足だ。
ちゃりを3台まで登録してそれぞれで走行距離を積算できる点はガーミンにはなかった機能だ。(^-^)v