膝のたんこぶはかなりしつこいかな。(´ー`)┌フッ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

1月下旬に激しく打撲を負ってしまっただが、日常生活ではおおむね支障がないところまで回復した。
すでに1ヵ月半以上経っているが・・・・。(^_^;

それでもしつこく
でっぱりは残っているし、強く押せば疼痛レベルの痛みはある。
このしつこさを考えると、逆に言うならば骨や靭帯が無事で本当によかったとも言える。(^-^)v

右足に強めの荷重をかけたときに膝がうずく感じもだいぶ治まってきた。週末はスキーに出かけて、土曜日はポール練習、日曜日は草レースに出た件は既報だ。

膝のコンディションは90%といったところだが、滑りに関しては、それ以上に滑り込み不足の影響が大きかった。orz

まず、スキーのための筋力が落ちたままなので大腿四頭筋やヒラメ筋がすぐにプルプルする。(爆)

さらにはゲートの中で思い切って動く感覚を忘れているし、筋力はないし、痛かったらどうしようという思いもあって腰が引けた滑りしかできなかった。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

今現在の膝のたんこぶだが、だいぶ小さくはなったもののまだ出っ張っている。そして触るとまだ少し熱を持っている。本当にしつこい。


ただし、上述のように通常の生活の中では全く意識しないくらいにはなっているし、通勤でチャリに乗っても痛みはない。

ま、今年はそういうシーズンだということで無事に滑り切ることに集中しよう。今年は幸いにして積雪は豊富なので、雪質の悪化は避けられないものの5月連休までは余裕で滑れるはずだ。(^-^)v


問題は、春のザクザクの雪で楽しく滑ることができるスキーを持っていないことだな。(´ー`)┌フッ

スラ板といえども、ザク雪ではとっさにズラせないので危険回避が難しくなるのだ。
楽しくないんだよなぁ。。。(-。-) ボソッ