中華グッズ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

通勤ちゃりザップ用に薄手の電熱グローブを投入した件は既報である。

カッコ悪いことさえ我慢するならば、外側に薄手のゴム手袋をつければ走行風で冷やされるのをかなり防げるので片道1時間程度の走行ならば十分である。(^-^)v

 

おなじく、オートバイやスキーで使えればと中綿が入って居るものも購入した。

初すべりの時に使ってみたがフリーならば十分使えそうだ。(^-^)v

 

最近の中華グッズは侮れない。(爆)

耐久性はわからないがいきなりハズレを引かない限りは使えるものが多くなってきた。

 

おなじくスキー用に買ってみたソックスもそこそこ使えそうだ。(^-^)v

 

だが、グローブに関しては、バイク用に使うにはやはり多少なりともプロテクションが欲しい。

そこでどうせバッテリーは使い回しが効きそうなのでバイク用にプロテクションの付いているものも追加購入した。(^_^;

 

まあまあだ。通勤での使用には十分。(^-^)v

それにコレはバイクのバッテリーから電源をとって使うこともできる。バッテリー端子に共締めしてつなぐケーブルも付属していた。ツーリングに行く気ならば対応可能だ。行かないけど・・・(-。-) ボソッ

 

まあ、いずれも割引の時に購入していることもあり、中華なりの値段だから大した値段ではない。(´ー`)┌フッ

 

但し、ひとつ気になることがある。上の写真に載せたが、レビューを書いてくれたらAmazonギフト券をプレゼントすると書いてあるカードが入っている製品が多いことだ。

対価をもらってレビューを書くのはAmazonの規約違反だし、いわゆるさくらレビューと言われても文句は言えないはずだ。

 

そもそも5、6千円の商品を買ってレビューしたら2000円のギフト券がもらえるなんて胡散臭さ全開である。メールアドレスや住所を登録した日には何が起こるか知れたものでは無い。(´ー`)┌フッ

 

仮に本当にギフト券を本当にもらえたとしても上記のようにグレーというか、ほぼアウトだろう。

お天道さまに顔向けできなくなるようなことはしてはいけないのだ。(爆)