電動キックボードとモペット | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

電動キックボードの話だ。
バカな政府が一部の条件を満たす場合において免許不要で乗れるという法律を施行して1年くらい経つ。
こんなややこしくて危険運転が横行することがみえみえの施策をやったのはきっと利権なのかリベートなのか献金なのかはわからないが、
得をする企業と甘い汁を吸う政治家がいたということだろう。

オイラの生活圏だと都心部ほど頻繁には見かけないが、電動モペットは時々行きかう。そしてごくまれだが電動キックボードが歩道を走っているのも見かけることはある。
たいていというかほぼすべてはナンバープレートはもちろん保安部品はついていないしとうぜんヘルメットすら被っていない。


こういうのを平気で乗り回す奴らの神経が理解できない。ヽ(´ー`)ノ ハア

まあ、もっとも自転車だって法律で切符着るぞ、反則金とるぞと脅してはいるけど、取り締まりなんてほとんどしていなくて相変わらず野放し状態だからなぁ。
無灯火、スマホいじり、逆走、信号無視なんて当たり前。。。安全確認なしでの飛び出しも普通にあるし・・・。

最近は日が暮れるのが早くなったので帰宅時が危なくて仕方ない。

だから少しゆっくり走っている。歩行者は暗がりでも周りからは見られていると信じているのか、光るものを身に着けてない人がほとんどだからどうしても発見が遅くなるので地雷みたいなものだ。ヽ(´ー`)ノ ハア


自転車にしても後ろにきちんと反射板がついていても古いものだとまったく光らないので後ろからでは全く見えないのがほとんどだ。

法律がどうのこうの以前に
わが身を守るための安全対策ができていないのが多すぎるよなぁ。