お久しぶりの腹筋ローラー | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨シーズンのスキー大会の景品でもらった腹筋ローラーがある。

スキー道具をしまったり、家の中やクルマのもろもろの冬仕様を夏仕様に変更して片付けをしているときに出てきた。
埃をかぶったままだったがふと気が向いてほんのちょっとだけ使ってみた。(苦笑)
連続してできるのは3回とか5回というレベルだし、膝つき状態でも上体や腰を伸ばしきるには程遠いくらいしかできないが。(爆)


これをもらってすぐの時に試しに少しやったら、翌朝にはあり得ないくらい筋肉痛だった。(^_^;

 

今回も初回は膝付きで下肢部をさして伸ばせもせず、それでいて腹筋プルプルで数回やってみたのが1週間くらい前。

翌日には痛気持ちいいくらいの筋肉痛になった。

スキーシーズン中はそれなりに筋力も使って居るのでこの程度で済んだのかなと思ったのだが、どうやらそれは大間違いだったようだ。その日の晩にはヒクヒク状態であり得ないレベルの筋肉痛になった。バキッ!!☆/(x_x)

 

ちなみにひと言で腹筋というといわゆるシックスパックのイメージを持ちがちだが、こいつが一番効くのは下腹部の腹筋だ。割と奥の方のイメージ。いわゆるインナーマッスルなのかどうかはよく知らないが。(´ー`)┌フッ

 

それでもこういうのは継続が大事なのだっ!!そう自分に言い聞かせてその日もやろうとしたが、腹筋があまりにもヒクヒクで膝をついて四つん這いの姿勢をとるだけで攣りそうだった。(爆)

わずかでも腰を前方に移動させて大腿部と上体の確度が90度から開くとプルプルでそのままドテッと潰れそうな感じだった。(苦笑)

まあ、そんなわけでその日はその状態で腕立てみたいな動きをほんの数回やるのが精一杯だった。orz

 

そしてその翌日も似たようなものだった。(^_^;

 

しかし、翌々日には筋肉痛でぴくぴく言っている腹筋を延ばすようにしてやったら、ほんのちょっとだけできた。v(∩_∩)
そうこうしているうちに2日前の朝から猛烈な腹痛&下痢攻撃に遭ってしまったため、2日間ほどお休みした。

そして今日はお腹の具合もおさまったのでやってみたところ、初日にやったのと同じくらいはできた。(できたというのはおこがましいレベルなんだが。)

まあ、気が向いたときにという枕詞付きだがたまには使うようにしよう。スキーシーズンが終わってしまうとちゃりに乗る以外はあまり身体を動かさなくなるからなぁ。バキッ!!☆/(x_x)