永遠の25才なので・・・・(;^_^A | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラは25才である。ただし、『永遠の』という枕詞がつくが。バキッ!!☆/(x_x)

25才ともなると身体のあちこちに不具合が出る。

バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 


スキーでさんざん骨折をしてきたが、幸いにしてそれらの後遺症はない。v(∩_∩)

しかし、肩こりや腰痛、首の痛みは慢性的にある。(苦笑)

肩こりに関してはツボ押しが最高にいい仕事をしてくれる。v(∩_∩)


僧帽筋にはこいつだ。肩甲骨の間辺りもこれでぐいぐいやると悶絶しそうになるほど気持ちがいい。樹脂製の柔な奴は全く役に立たない。このアルミ製の高剛性がいいのだ。

これは3つ持っている。ひとつは自宅用。ふたつめは事務所用。そして3つめは車に積んである。(^_^;
運転中に凝りが出たときにはこれでグリグリできるし、眠気覚ましにもなるのだ。(爆)

そして首筋の凝りにはこれ。

ストレッチローラーだ。v(∩_∩)
仰向けに寝てこれを首筋に当てて頭を左右にゆっくり動かすと首が強烈に揉み解される。当てる場所によってイボイボのところと平らなところがあるのでこのストレッチローラーを少しずつ回して当てる場所を変えつつグリグリやるとかなりほぐれる。寝る前に2、3分やるだけでかなり効果が在る。

 

腰のほぐしにも使える。。少々強烈過ぎるのでそ~っとやらないとかえってダメージが残りそうだが。(苦笑)

さらには首筋の凝りをほぐすためにもう一つ秘密兵器を導入した。
たいそうな箱に入って送られてきた。(爆)


中身はこれ。

 

首筋を左右から挟むようにしてグリグリできるのだ。v(∩_∩)


ストレッチローラーは十分効果が在るのだが如何せん横にならないと使えない。しかし、これならばデスクに向かっているときでもグリグリできる。v(∩_∩)
自宅で、テレビを見ながらでもできるし、事務所でパソコンとにらめっこしているときにもつかえる。
もう一つ買い足して事務所にもおいておくかも。。。

とりあえずは樹脂製の本体部分の耐久性に若干不安があるのでしばらく自宅で使ってみてからかな。(^_^;