新車のインプレッション | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

新車と言ってもクルマの話では無い。

競技用スキーの話だ。(苦笑)

 

従来使い込んできたヘッドのGSスキーがいい加減ヨレヨレなので昨シーズンの終わりに同じ186cm、R25の最新モデルを購入した。昨シーズンの3月のことだ。

コロナの影響などもろもろ有って、スキー道具も昨今値上がりが激しく、翌シーズンになると値上がりするかもということで在庫があったので買っておいたのだ。

オフシーズン中にいつもお世話になっているActiveFさんにチューンして貰ってあった。

その塗ってあるワックスを剥がし、手抜きのリキッドワックを夕べ塗ってみた。

 

そして今日初めて履いてみた。

チューンはベース1度、サイト88度だ。

 

バーンコンディションが昨日よりもずっとよくてしっかりしまっていた。本数を滑っても荒れてこないので気持ちよく滑れる。

放射冷却のお陰でほどよく冷えたお陰だ。v(∩_∩)

何年も使い込んできたヘッドの後継モデルとは言え全く違和感なく乗れるし、新車ゆえかどうかは不明だが、エッジの噛みは幾分いいようだ。v(∩_∩)

これならこのチューンのままで全く違和感乗り換えられるのでスタートとしてはOKだ。

ワックスだが、滑り初めは渋く感じていたが、バーンが踏まれて行くのとワックスが馴染んだのか、そこそこ滑るようになってきた。

5、6本滑ったあとは競技スキー仲間とリフト降り場や緩斜面での速度を見比べてみても遜色ないので手抜きワックスとしては十分かも。(笑)

何よりもチューンしたあとのベースしか入っていない状態でいきなり塗っただけなので。

繰り返し塗っていけば、ホットワックスしなくても全然OKかも。(爆)

 

昨日ほどリフトは空いていなかったものの、10時くらいはまでは中斜面で板の感触を確認し、その後は1時間ほど緩斜面で基礎練習。

仕上げに中斜面を2本ほど滑り、お昼前には常宿に戻って、手抜きリキッドワックスを塗ってからサッサと帰ってきた。(^_^;

 

帰宅後はまだ時間があったので柄付きモップでざっと洗車をしておいたのは言うまでも無い。(´ー`)┌フッ

 

さあ、来週末からは毎年恒例の山ごもりだ。怪我の無いように頑張ろう。。。v(∩_∩)