二―ウォーマーと冬用パンツ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

少し前のことになるが、秋口に週末のちゃりザップ用に二―ウォーマーを買ってみた。
もともとフルレッグのウォーマーは持っているのだが、太もも側が長すぎて、レーパンの裾とのラップ部分がモソモソして鬱陶しいので試しに買ってみたのだ。
例によって
中華だが、ちょうど望んでいた長さなのでいい感じだ。
それでも週末チャリザップでは結局、ハーフパンツかロングタイツの二択に落ち着いてしまったのであまり出番はなかった。(苦笑)
いつまでも気温が高い時期が続き、あるときから急に涼しく・・・というか寒くなってしまったという事もある。

その代わりに11月の通勤ちゃりザップで使ってみた。
まだ、厚手のパンツを履くにはまだ暑く、それでいてペラペラのズボンでは尻と膝周りが冷えるという感じのコンディションだった。
朝の通勤ちゃりザップでひとケタ台半ばの気温でも二―ウォーマーを使えば膝周りの寒さはほとんど感じなかった。薄手とは言えズボンを履いているので風をあまり通さないおかげで結構暖かかったのだと思っている。その代わり、
ケツは冷え冷えだったのでひとケタ気温になったら素直に厚手のズボンにしたほうがよさそうだ。その意味では二―ウォーマーはちょっと中途半端だったかな。。。

やはり、当初の想定通り、秋口の週末ちゃりザップであさイチだけはちょっと膝周りが冷たいときにつけて走り始めて、体が温まり、気温も上がってきたら外すというような使い方が一番よさそうだ。(爆)