11月初旬までは夏日があったりして、とても秋とは思えない陽気だったが、その後の1ヶ月、特に最近の10日間くらいで一気に冬になった。
秋は2週間くらいしか無かった感じだ。orz
枕元の電波時計の温度計は、起床時に16~18℃くらいだったのが一気に下がり、この数日は10℃をちょっと超える程度になってきた。
寝ている部屋のアルミサッシもだいぶ結露するようになってきた。
夏の間は薄手の羽毛の夏掛けをつかうが、とっくにかけ布団は普通の羽毛のものにかわっている。そしてそれでも少し寒いので数日前からは羽毛布団の上からフリースの毛布を掛けている。
しかし、シーツがコットンと化繊のものなので少々冷たく感じることが多くなってきた。
以前は真冬用にフリースのシーツを持っていたのだがそれは九州に転勤したときに捨ててしまった記憶がある。しかし、それほど高い物ではないのでまた買うことにした。
暖かくして安眠することは重要なのだ。
それがようやく届いたので早速使い始めた。
やはり全然暖かさが違う。
冷たいシーツだと寝返りを打ったときに手足がヒンヤリしてしまうがフリースだとそれが無いので眠りを妨げられることが無いのだ。v(∩_∩)
これでバッチリと思って居るそばから風邪を引いてちょっと体調を崩してしまったけど。(´ー`)┌フッ
日曜日にロングウォークしたのは良いが、アンダーウエアに汗冷えしてしまうタイプを着ていたので途中の買い物中に汗で冷えたのがよくなかった感じだ。。。
まあ、すぐに回復のフェイズに入ったので特に問題は無いが。。