通勤ちゃりザップは続いている。
先週は戻り梅雨だったのか、クソ暑かった2週間が梅雨の中休みだったのかは不明だが、結構降られた。
特に金曜日。
行きも帰りもタイミング悪く降られた。帰りなんて本降りも良いところだった。(苦笑)
この季節は仮に雨に打たれて走っても身体が冷えることは無い。逆に言うと、カッパの前をはだけていても中で蒸れてしまい、汗の量が半端ない。(苦笑)
半袖ジャージを着てその上からゴアテックスのカッパで走っていても、汗が腕をつたって手首の方に落ちていくのがわかる。
会社なり自宅なりに到着してカッパを脱ぐとジャージもズボンも絞れるくらいビショビショだ。(苦笑)
帰宅したあとはすぐに洗濯機に放り込んで寝る前までに洗濯だ。
幸い速乾性素材なので部屋干しでも扇風機の風を当てておけば1時間くらいで乾く。
しかし、金曜の帰りは本当に本降りだったこともあり、ゴアテックスブーティーのMTBシューズを持ってしても中が濡れた。
もっとも、正確には外からかかる雨が染みこんだのではなく、脛からつたっていった汗が靴下をビショビショにし、それが靴の内部までぬらしたのだが。(苦笑)
底敷きを抜いて扇風機の風に当てておいたのは言うまでも無い。(´ー`)┌フッ
ちなみにヘルメットはKABUTOのエアロタイプシールドが付いたタイプを使って居る。
シールドは元々のものはライトスモークだが帰宅時の夜間走行ではクリアに近いものが望ましい。
そんなわけでオプションの調光タイプのシールドを使って居る。
但し、オリジナルは安っぽい反面、きっちり整形されているのでヘルメット形状にぴったりだが、オプションのものはぺらぺらで剛性が無く、だらしなく両端が拡がっているのが気に入らない。。。
まあ、背に腹は替えられないので使って居るけど。。。どうせならオリジナルと同じ形状でクリアを出してくれれば買うのだが、設定が無いんだよなぁ。。。ヽ(´ー`)ノ ハア