3月3日、ひな祭りの日の午後、3回目のワクチンを打ってきた。
1回目が8月4日、2回目が9月1日。
両方とも職域接種なのでモデルナだった。今回も職域接種だ。
なんでもモデルナは世間では不人気らしいので余っているのか、2回目から6ヶ月経てばOKということだった。(苦笑)
予約も割とすんなり取れた。v(∩_∩)
副反応はこんな感じだった。
1回目(モデルナ):肩が2日くらい痛んだのみ。
2回目(モデルナ):翌朝から丸2日間、39℃弱の発熱。肩は痛くなかった。
2回目の発熱はどの程度耐えられるか?という子供じみた意地を張り、解熱剤を飲まずに半日頑張ったせいで結構きつかった。(爆)
第2波の攻撃ではダメージがでかかったので、モデルナの3発目は結構きつそうだなと覚悟していた。(爆)
言うならば、モデルナ・ジェットストリームアタックと言っていいだろう。初代ガンダムを知らない人にはわからないか・・・・(-。-) ボソッ
そんなこともあり、少しでも発熱の傾向があればすぐに解熱剤を飲もうと決めていた。(爆)
3日の午後3時頃接種し、その後、帰宅してから在宅勤務の続きをしていた。晩飯が終わる頃には肩が少し痛み始めたが発熱の兆候はなさそうだった。
仕事を終えていつものように晩酌をするも、早めに寝ることにした。
2回目の時は夜中に悪寒と吐き気がして散々だったが、今回は夜中にトイレに起きたものの特に体調に異常は無かった。肩だけは鈍痛があるし、触るとずきずきするけど。(苦笑)
起床時にいつものように体温測定をしてみると、微熱とも言えない程度だった。
このくらいなら解熱剤を飲む必要は無い。
その後、昼前にも測ってみたが、36.8℃。
地味に身体がワクチンに抵抗して、抗体を作っているのだろう。←そう思うことにする
2回目の時と同じくらい副反応がひどかったら土日のスキーは控えるかなと思って居たがその必要はなさそうだ。v(∩_∩)
世界情勢もいろいろあるが、せめてウイルスによるパンデミックはそろそろ収束して欲しいものだ。(´ー`)┌フッ