2週間ほど前になるが、盆栽キング号のブレーキディスクを交換してみた。
別に今使って居るディスクに不満があるわけではない。
パッドの減りは早いようだが、雨でも良く効きそうなエッジの多いディスクを付けていた。
だが、このディスクはなんちゃってフローティング構造なのだがそのリベット部分がわずかにパッドにかかるため、イマイチ調子悪いのだ。
干渉部分が先に削れてしまうので少し走れば問題は無くなるのだが。(苦笑)
そんな訳なので交換しなければならない理由は皆無なのだが、たまたまネットでよさげなディスクを見つけたので買ってみた。
まあ、盆栽いじりの虫がまた少し騒いだというところだろう。(´ー`)┌フッ
今度のものも軽量化のためと言うよりはエッジの多さで選んだ。このくらいエッジがあると雨の日でもパッド表面の水膜が切れやすいはずだ。
リムブレーキほどではないとは言え、雨の日はディスクも効きがかなり甘くなってしまうのだ。
盆栽キング号は通勤ちゃりザップでも使うので当然、雨の日でも走る機会が多い。今は在宅勤務が多いが徐々に出社率が上がるはずなので尚更だ。
昨日、初めて走ってみた。何度かブレーキを強めに掛けて居るうちにパッドが馴染んだようで少なくともドライコンディションでの効きはバッチリ。 v(∩_∩)
あとはレインコンディションでの効き具合が気になる。。。
そこで今朝、雨の中ちょっと乗ってみた・・・・・と言いたいところだが、朝から冷たい雨が本降りだったのでやめた。(爆)
会社に行くのならフル雨装備で乗っていくけど、今日は在宅勤務なのでわざわざ濡れに出ることも無い。。。
まあ、そのうち確認しよう。。。
それよりも少しだけ気になっているのはこのディスクに換えてからブレーキレバーの遊びが少なくなって、キャリパー位置を調整してもわずかに引きずり気味なのだ。
もしかするとディスクの厚みがちょっと違うのかなぁ。。。
まあ、いいや。まだパッドも残っているのでこのまま少し様子を見よう。。。