先週の週末は前線が居座り、西日本や九州では大雨による災害が相次いでいた。
オイラの生活圏でも雨は降り続いたが幸いなことに特に災害と言うほどのことはなにも起きなかった。
先週はそんな雨の中でもちゃりに乗って汗を掻いたのだが、この週末は夏空が戻って来た。v(∩_∩)
もっともお盆休み前半のような猛暑はなりを潜め、特に土曜日は雲が多めだったのでだいぶ体力的には楽な感じだった。v(∩_∩)
先週末の雨では前後フェンダー装備の盆栽キング号を使ったが、この週末はグレートパンダ号の出番だ。v(∩_∩)
まだ秋の気配を感じるには早すぎるが、街路樹の並ぶ場所では落ち葉がびっしりで、見た目だけはもう秋が近づいていると勘違いしてしまいそうだ。
まあ、現実には蒸し暑く、体中が汗だくで走っても走っても汗が乾くことは無いのでまさしく夏そのものだが。(苦笑)
だが、ふと脇を見るとすでに曼珠沙華が咲き始めている。
秋はもう近いのだろう。(´ー`)┌フッ
土曜日は久しぶりに森林公園まで行ってみた。
いつもは中央ゲートで折り返す。
だが、この日は気が向いたので北ゲートのある場所まで行ってみた。
道幅は狭いが5%位の勾配が300m程度続く場所があり、ほどよい刺激になる。v(∩_∩)
さすがに先週の雨の中では誰も居なかった休憩ポイントだが、この週末は大賑わいだ。(^_^;
ルート沿いの田んぼの稲も刈り取り間近という感じである。
土曜日は83kmほど走行して終了。v(∩_∩)
そして、今日、日曜日。
ガッツリ寝坊したので軽めのちゃりザップとした。
踏切でスマホで撮ってみた。(^_^;
スマホで動くものを撮るのはかなり難しい。(´ー`)┌フッ
今日は昨日の半分程度で終了。
しかし、今日の方が雲が切れている時間が長かった上に、湿度が明らかに高いので土曜よりもどっぷり汗を掻いた。
ちなみに昨日も今日も最近買い足したチャリ用ウエアを着てみた。
7イタリア(7ITA & GSG)というブランドのものだ。
レーパンを買ってみたのだが、ケツパッドの見た目の厚さはパールイズミのSTDタイプと同等であり、パールのMEGAパッドほどの厚さは無い。だが、スポンジが明らかに固めなので荷重をかけた場合でも潰れきらずにクッション性を維持してくれそうな感じ。
実際に二日ともシャモアクリームなしで乗ってみたがまったく問題なし。実際のケツの保護機能もパールのMEGAパッドよりも良い感じだ。v(∩_∩)
今まで穿いたことのあるレーパンは、パールの他はSanticなどの中華ブランドのみ。中華ブランドも悪くは無いがケツパッドに関してはパールのSTDと同等くらいだった。
あとはカペルミュールのパッド付きインナーパンツを持っているが、これも似たり寄ったりだ。
その点、このセブンイタリアのパッドは良い。v(∩_∩)
いかにもイタリアンな感じの派手なデザインもオイラの好みだ。(爆)
当面はメインユースはこっちかな。(´ー`)┌フッ