連日の軽めのちゃりザップ。v(∩_∩) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨日は盆栽キング号で軽くちゃりザップしてきた。

 

この夏、最高の暑さと言う予報の中、予報に違わぬ暑さだった。(爆)

走り出しが遅くて10時を過ぎてからなので余計だ。(苦笑)

 

さすがに陽射しがギラギラなのでロングタイツにアームガードを装備して走ってきた。

オマケに風がまだ強かったので行きは向かい風。速度は出せないが生ぬるいとは言え風がある分身体はいくらか涼しかった(気がする)

もっとも湿度が凄いので身体の前面すらインナーが乾ききらない感じで、背中に至っては常にべったりと濡れていた。

途中の公園の水道でアームガードと太ももをビチョビチョになるくらいぬらしてから走り出すと10分くらいはちょっと涼しい感じ。(苦笑)

追い風だと走るのは楽ちんだが、身体に風がちっとも当たらず、オーバーヒート気味。その意味では風は無い方がどの向きに走っても走行風があたるのでこの季節は楽だ。(爆)

 

この日は猛烈な暑さだったこともあり、無理せず、52km。

 

そして今日もまたちゃりザップ。

今日はグレートパンダ号を使ってみた。

コースは同じ。前日よりは幾分雲が多いので体感的な気温はちょっとだけ低かったかな。

今日はさすがにWボトル体制とした。サブボトルは水浴び専用。(爆)

走りながら腕や首筋、太ももに水をかけるのだ。もっとも走り始めて30分もすると温水シャワーになっているのだが。(爆)

 

しかし、パンダ号は圧倒的に転がりが軽いのでキング号よりも軽やかに走れる。

同じコースで気温や風の有無などいろいろ条件は違うものの、だいぶ楽ちんだった。v(∩_∩)

 

稲穂もだいぶ色づいてきた。あと1、2週間で収穫だろう。v(∩_∩)

 

明日からは天気は下り坂らしい。出来るだけちゃりザップは続けるが天気があまりにも悪ければ、ウォーキングにしよう。

 

(´ー`)┌フッ

 

ちなみに今日の走行でも持病のクランク緩みの兆候は無かった。v(∩_∩)