パジャマ党 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラは小学生の頃は普通にパジャマを着て寝ていた。

 

だが中学生の頃だったと思うがいわゆるブリーフからトランクスに変更したのをきっかけに、寝るときは夏も冬もTシャツとトランクスというスタイルになった。(^_^;

 

だが、2019年夏のインド赴任で少し考えが変わった。

いや、赴任後もTシャツ&トランクスだったのだが、インドの夏は暑い。しかも暑い期間がとんでもなく長い。

当然、寝るときもエアコンを入れっぱなしだ。しかも天井についているでかい扇風機も回したままだ。

 

そうなると、気温に合わせて薄掛けやタオルケットを使って居ても、ちょっと脚が出ていたりすると意外に冷えると言うことがわかった。夜中にふくらはぎがつったことが何度もあった。(爆)

 

20年4月にコロナ疎開で日本に戻った際に、

インドに戻ったらパジャマを着るようにしよう!!

と思い立ち、イオンで薄手の長袖長ズボンのパジャマを買った。洗い替えも含めて2着買った。

結局、8月頭までホテル住まいだったが、その時もパジャマは役に立った。

 

その後、先が見通せないため正式に帰任が決まったため、アパートを借りて移り住んだ。

その後はずっとパジャマ党だ。(爆)

 

久しぶりにパジャマを着てみると、寝ているときに寝汗を掻いてもパジャマを洗えばたいていの場合は済むし、脚がタオルケットから出て居てもそれほどひどく冷えることは無いのだ。

 

ま、そんな感じで今ではすっかりパジャマ党だ。(´ー`)┌フッ

暑い季節になると背中にべったりと汗を掻くが、シーツを洗う頻度を落とせるのでパジャマの恩恵は脚が冷えて釣らないことだけではないようだ。(´ー`)┌フッ