雨のちゃりザップとばったモンのスペアパーツ(爆) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

このところは梅雨真っ盛りという感じの天気が続いている。

 

先週のちゃりザップの際にBBの異常を察知して交換したことは既報である。

 

今週末は天気は悪そうだが、やはり実際に走ってBBの具合を確認しておきたかった。

 

昨日の土曜日は朝はまだ本降りだったが9時を過ぎるとだんだん空が明るくなってきた。

 

そこでグレートパンダ号に前後フェンダーをつけて、サドルバッグには上下のレインウエアとシューズカバーも入れた上で、少し走ってくることにした。v(∩_∩)

 

今回組み付けたのはsuginoの通常のスチールベアリングのBBだが特に問題なさそうだ。v(∩_∩)

 

走り出したあとは薄日が射してきたりと、意外に天気は大丈夫そうだ。土手の上のサイクリングロードは風の抜けが良いせいか路面も乾き始めている。だが、土手下のルートは斜面からしみ出してくる水でびちゃびちゃだ。(苦笑)

 

前後のフェンダーはけっこう良い仕事をしているのは良いのだが、雨上がりの水たまりを通過するような走り方だとちゃりの汚れ方が半端ないことが良くわかった。(苦笑)

これなら雨が降っているときの方が、洗い流してくれるのでバイクの汚れは少ないというものだ。(爆)

 

それでもBBに関してはまったく問題は無いのですぐに帰るつもりだったわりには気分が乗ってきてちょっとだけ足を伸ばしてしまった。

 

ついさっきまで本降りで水たまりだらけのせいか、サイクリングロードには殆どちゃりがおらず、走りやすい!v(∩_∩)

いつもの休憩ポイントもガラガラだった。(苦笑)

 

 

帰宅後は部屋に入れる前に水をかけながら泥を落としたのは言うまでも無い。(´ー`)┌フッ

 

そういえば、グレートパンダ号用の予備として、リアディレイラーハンガーを前に買っておいたはずなのだが、予備部品のケースに入っていたものを改めて見ると似ても似つかないものしか入っていなかった。orz

海外通販で購入し、受け取ったときにろくに確認もせずにパーツ箱に放り込んでおいたのだった。(^_^;

 

仕方ないので改めて販売サイトで探した。

オイラのグレートパンダ号のフレームは海外通販ものなので国内の正規代理店はパーツを売ってくれなかったのだ。orz

だから今回も海外サイトで探したのは言うまでも無い。

そしてAliExpressという、先日、ガーミン用の交換電池を買ったサイトで見つけたので注文しておいた。

これは2週間かからずに届いた。v(∩_∩)

 

 

 

実車と見比べただけだが、何となく使えそうだ。(爆)

 

まあ、中華サイトからの購入だし、部品の梱包をみるとどう考えても純正品では無さそうだ。バキッ!!☆/(x_x)

ま、ばったモンでも使えれば文句は無いけどね。(´ー`)┌フッ