カール・・・と良く似た物・・・実食比較してみた。(爆) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨年の今頃はやたら雨が多かった。今年は雨は少ない。

それでもあじさいは綺麗に咲き始めている。

 

唐突に話題を変えるが、関東では販売不振を理由にカールというお菓子の販売が終わってしばらく経っている。

関西ではまだ売っているようだが。

 

オイラの記憶の中のカールはカレー味とチーズ味の2種類。

そしてカレー味はどうでも良いがチーズ味は大好きだった。

 

だが、カールは売っていないが、似たようなものは売っている。

味も悪くはない。

だが、カールを最後に食べたのはずいぶん前のことだ。味の比較は難しい。(苦笑)

そこで実食比較をしてみることにした。幸い、カールはヨドバシの通販で買うことが出来た。1ヶ126円なので送料を考えたら妥当な線なのだろうか???

ちなみにAmazonで探すと10袋で1720円が最安値だったのでヨドバシの値段はまあ良心的なものと言っていいだろう。。。

 

近所のスーパーで似たようなスナックが売っているのは知っていて食べたことはある。そしてちがうスーパーでも探してみたらもう一種類手に入れることが出来た。v(∩_∩)

 

今回準備できたのは下記の3種類のチーズ味スナックだ。(爆)

 

左:(株)明治 カール・・・ヨドバシ通販で購入

 

 

中央:リスカ(株) チーズリングスナック・・・・コモディイイダで購入

 

右:三菱食品(株) 濃厚チーズスナック・・・・いなげやで購入

 

なお、良く買い物に行くヤオコーではチーズ味スナックを発見することは出来なかった。また、イオンとイトーヨーカドーに関してはまだ探索が終わっていない。(-。-) ボソッ

 

さっそく実食してみた。(^_^;

左:カール

中央:チーズリングスナック

右:濃厚チーズスナック

 

傍らにアールグレイを用意し、ひとつ食べるごとに紅茶で口の中をリフレッシュして比較してみた。(笑)

 

見た目:

濃厚チーズスナックはカールとそっくり。ただし、曲がり具合はかなり浅め。(爆) 

チースリングスナックは文字通りリング形状。大きさ的にはどれもひと口で頬張れるので問題ない。よほど小さな子供以外はパクッと行けるはずだ。

 

食感:

カールは口に入れて唾液と混ざるとふんわりと消えていく淡雪のような軽さがある。

濃厚チーズスナックもほぼ同等。

チーズリングスナックだけは少しガサガサしていて唾液が十分に染みこむ前にかみ始めるとざらざらガサガサで口の中がチョットだけ痛い。(苦笑)

 

味:

カールは久しぶりに食べたら、記憶に残る味わいよりも意外にライトな味わいだった。もっとチーズ臭が強かった記憶があったのだが。

昔とは味付けが変わってきている可能性もあるし、今回入手したのは関西で販売しているものなのでもともと関東で売っていたものとは違う味付けだった可能性もある。

ま、それでもこれが基準であることに変わりは無い。

つづいてチーズリングスナック。これはカールよりも濃厚な味わいで旨いと思う。オイラのおすすめだ。

最後に濃厚チーズスナックだが、これは見た目の色が示すとおり、何とも味わいが薄い。。薄味と感じたカールよりも薄い。。orz

 

・・・・と言うわけで総合評価は、チーズリングスナックが一等賞だ。v(∩_∩)

 

カールが普通に売っていればチーズリングスナックと良い勝負だが、やはり味わいはちょっと劣る。

チーズリングスナックは慌ててかみしめると口の中が痛いので2秒ほど舌の上に乗せてからかみしめるとほどよくしんなりするので濃厚な味を楽しめる。。。。(´ー`)┌フッ

 

だが、なんだかんだで日頃良く買ってくるのは、幼い頃の記憶を呼び起こす駄菓子系のスナックだ。

 

これがまた止まらなくなるんだよね。

バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!