週末はまた山に行ってきた。
土曜日は朝からすっげー天気が悪かった。orz
特に朝イチの1時間は下からの吹き上げがひどい上に、軽い雪がずっと降り続いていたものだから、雪が巻き上げられてほとんど前が見えない。
そもそも向かい風が強すぎて緩斜面では進まないどころか押し戻されそうな感じだった。(苦笑)
いや、感じではなく実際に押し戻されてたけど・・・・(^_^;
10時くらいになると風も多少は強弱が出てきたので風が止んだ隙に滑るという感じだったが。(爆)
このコンディションではあまり練習にならないので11時過ぎには早お昼のためにレストハウスに逃げ込んだのは言うまでも無い。(^_^;
この日はかなり寒かったので、ミドラーとして着ていたUNIQLOのウルトラライトダウンのポケットからこんな物が出てきた。
昨年はスキーそのものをしていないので少なくとも2年以上前のものだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
オイラは、軽度の逆流性食道炎なので味の濃いものを食べたあとは、この手のクスリを飲まないと胸焼けがして仕方ないんだよね。(^_^;
中を空けてみると意外に大丈夫そうだったので午後の練習の前に飲んだのは言うまでも無い。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
午後になると風はだいぶマシになった。
もっとも雪はさらに激しく降ってきたけど。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
まあ、それでも斜面の下からの吹き上げがだいぶ治まったのでようやくまともに練習できるようになった。v(∩_∩)
この日はGS板だけでなくスラ板も持って上がったので履き替えながら、少しでもイメージに近づける様に繰り返し、回遊魚のように滑っていた。(笑)
それでも3時前には寒くて宿に逃げ帰った。(爆)
ちなみに、くるまの中でブーツを温めないとなかなか脱げなかったのは内緒である。(´ー`)┌フッ
明けて日曜日。
前日に比べたら天国ではないかというくらいの良いお天気。v(∩_∩)
風はほとんど止んだし、視界も良好なのでノリノリで練習できた。
月曜からは在宅勤務とは言えまた仕事なので、予定通り11時には終了し、常宿でワックスを掛けてから撤収してきた。
このくらいの時間に上がれば渋滞知らずだし、夕方になる前に帰宅できるので、家の用事も多少はすることが出来る。。。
もっとも、かなりの確率で春にはインドへ再赴任することになるはずなので部屋の片付けだけはまったく身が入らず、相変わらず散らかったままだが。(爆)
そうそう。かれこれ15年以上使っている、フリー滑走用のスキーウエアだがさすがに経年劣化がひどく、前回は左の胸ポケットが破けてしまい、取りあえずシリコンボンドで修復しておいたのだが、今回は貼り付けたところがまた取れてしまったのに加えて右のポケットも破れてしまった。orz
取りあえず、帰宅後にまたボンドで貼り付けたけどね。(爆)
このポケットは今後は開かずの間となる。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
まあ、どうせ滑っている時なんて見えやしないからどうでも良いんだけどね。(´ー`)┌フッ
それでも、気に入ったものさえ有ればいい加減買っても良いかなと思ってオンラインショップを見て回ったが、さすがにこの時期だと良いなと思うものはサイズが無いので購入は断念した。(苦笑)
だが、その代わりと言ってはナンだが、それほど寒くないときにはアウターとしてもつかえそうなミドルジャケットで気に入ったものが見つかったのでひとつ買ってみた。
ゲート練習の時にアウターとして使っているミドルジャケットよりも少しだけ厚手なのでフリー滑走時のアウターとしても充分につかえそうだ。v(∩_∩)
パンツは今までのヨレヨレのものを継続使用だが。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
今週末もひとりでコソ連をしに山に行くつもりだ。(´ー`)┌フッ