年明けからの緊急事態宣言を受けて、オイラの職場も出来るだけ在宅勤務という方向にシフトした。
それ以前も目標の出社割合は最大で40%として居たが、今は30%以下、出来れば20%と言う事になっている。
まー、こう言っちゃナンだがオイラの仕事はほとんどがリモートで出来るので出社しなくても大して困らない。(´ー`)┌フッ
それに毎日が在宅勤務だと通勤時間のロスが無いので睡眠時間は1時間以上余分に取れるのでありがたい。v(∩_∩)
その反面、本当に身体を動かさなくなるし、つい口が寂しくておやつなどを食べてしまうとてきめんに体重に反映される。(^_^;
事務所へ通っていればチャリ通勤なので多少なりともカロリー消費は出来るのだが・・・・
せっかく寒い季節に備えて買ったこのジャケットも出番があまりない。。。orz
でも、これ、ゴアテックスで防風はもちろん防水性能も高いし、薄手の割には裏地が起毛素材なのでかなり暖かい。ひとつ持っていれば今後も真冬の装備には困らないのでまあよしとしよう。v(∩_∩)
食べるものもあまりおやつのたぐいは買ってこないようにして、3度の食事も本能に任せてむさぼり食うことの無いように節制しないといけない。(爆)
インドからホットサンド用プレートが戻ってきたのでお昼はホットサンドにすることが多い。
ハムやチーズ、卵焼きなどを挟めば具だくさんのボリューム満点で栄養バランスの取れた昼飯だ。v(∩_∩)
それに在宅だと合間合間にいろんな事が出来る。
この間の週末のスキーでついにスキージャケットのジッパー部分が壊れたのだが、それの修復も片手間にトライしてみた。
止水ジッパーの止水フラップが既に崩壊し始めていて、しかも内側の身頃との接着部分がはがれたのだ。
初めは縫い付けて補強しようと思ってトライしたのだが、ゴアテックスのようなフィルム素材がインサートされ居るため、針の通りがメチャクチャ悪い。。。
指ぬきでもないと痛くて縫い通せない。。。orz
そんなものは持ってないし・・・・(-。-) ボソッ
そこで縫うのは諦めて接着してみることにした。(爆)
スポーツウエアなので柔軟性を損なってはいけないので、ものは試しとシリコン系のボンドでくっつけてみた。いわゆる水周りにつかうコーキング剤だ。
幸いにして、ひと晩放置でそこそこくっついたっぽい。v(∩_∩)
あまり期待して居なかったんだがラッキー。(笑)
あとは無理な力さえかけないようにすればもうしばらくはつかえそうだ。
このウエアは確か15、6年前に買ったはずだがもうしばらく頑張ってもらおう。元々ついていたエンブレムやワッペンなんてとうの昔に崩壊して土台しか残ってないし、生地もだいぶ擦れて色合いが落ちているけど、どうせ滑っている時なんてわかりゃしない。誰も見てないんだからどうでも良いのだ。(´ー`)┌フッ