骨伝導イヤホン・・・・さらにその後・・・・(爆) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

骨伝導イヤホン AfterShokz Aeropex だが、結構重宝している。

 

日中の在宅ワークでメール処理をしている時に、語学教材を聞き流し学習するのにちょうど良い。外部音もすべて普通に聞こえるし、聴き疲れが殆ど無いのが良いのだ。

また夜、寝る直前にベッドに寝転がってタブレットをいじりながら晩酌の仕上げをしているときに軽く音楽を聴くのにも良い。v(∩_∩)

音楽を聴くならAirPodsProの方が圧倒的に音質は良いのだがやはりインナーイヤーはちょっと鬱陶しい。(苦笑)

 

ただし、Aeropexも装着しているときは良いが、単体で持ち運ぶことを考えるとちょっと問題がある。押しつぶしてしまうと壊れそうだからだ。(^_^;

 

Amazonでたまたまこんなケースを見つけて買ってみた。

 

中身の割にケースがかさばるのが今ひとつだが中身の形状がそもそもかさばる上に弱いのだから仕方ない。

ケースを買うついでに予備の充電ケーブルを買ったので一緒に入れておけば出先でも手軽に充電出来る。v(∩_∩)

 

あえて言うならばヘンなゴムの袋を付属にするくらいなら初めからこういう感じのケースをつけて欲しいものだ。安い製品ではないのだから。。。(´ー`)┌フッ