ライフラインの口座引き落とし・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今日は8月14日。

オイラの人生の中で転機だったと思える時はいくつもあるが、今日もそのひとつだ。

人生プラスマイナスゼロというけれど、どっちかというとオイラは割り勘勝ちしている気がする。(爆)

それもこれもオイラの人徳のなせる業であるのは言うまでも無い。(´ー`)┌フッ

 

まずはお約束。。。

 

血圧くんは微妙に高め。体重くんはまあ、ギリOK。(^_^;

 

今朝は少しだけちゃりザップ・・・・という誘惑もあったのだが朝のうちにディーラーからクルマの件で連絡が来るはずなので自宅待機とした。

その間に、いろんな契約書類の整理をした。

会社関係の提出書類も含めて短期間に沢山の手続きをしたのでその書類がゴチャゴチャになっているのだ。

 

そしてライフラインの支払いを口座引き落としにしておかないとあとあと面倒だ。。。

そう思って書類を書き始めたところで気づいた。口座引き去りの場合、必ず銀行届出印が必要になる。

オイラ、口座番号などは当然控えてあるが、実印、銀行印、通帳はインドに置きっ放しなのだ。

それらが手元に戻ってくるのは早くても10月半ば。

そんなにのんびりはしていられない。

そこで駅前の支店で新規で口座を作ろうかと思ったが、出向いて相談した結果、元々持っている口座の届出印変更という処理をするのが一番スムーズと言うことだ。

なんだかんだで1時間以上時間を食ってしまったが無事に生きている口座と届出印を準備できたので、ガスと水道は書類に記入して投函した。電気に関しては申込用紙がなかったので電話して郵送してもらうことにした。

ちょうど銀行での手続きが終わる頃にディーラーの担当者がくるまの引き取りに来てくれた。

 

失火なのか、点火時期不良なのか、はたまた燃料噴射量がおかしいのかは不明だが瀕死のアオガエル号は修理のために引き取られていった。

走り去る姿を後ろから見ていても車体がぎくしゃくと揺れているのがよくわかる。

まるで映画に出て来るポンコツ車そのものだ。(苦笑)

 

幸いにして代車を置いて行ってくれたので午後は少し買い出しに出かけることが出来た.v(∩_∩)

少しずつだが部屋の中を片付けていかないとね。(´ー`)┌フッ

 

そうそう、今日はNTTから光ネット用の光モデム(光信号をデジタル信号に替えるヤツ)を送ってきた。取りあえずこれを回線につないで電源をいれておかないと「工事の日」に作業が出来ないらしい。工事の日は19日。それさえ終わればルーターをつないだらすぐにネット接続できそうな気がしている。そのルーターは1年前までのアパートで光回線で使っていたものだし、そのルーターにプロバイダへのアクセス内容は記憶させてあるから。

そんなわけでもともと使っていたWi-Fiルーターを確認したら、100Base-Tケーブルがないことに気づいた。明日にでも早速買ってこよう。。

 

それにしても今日も暑いが、昨日に比べれば幾分マシだ。

インドのオイラのアパートがあるところの方がいくらか涼しいらしい.(苦笑)

 

買い出しのついでに久しぶりに宝くじを買ってみた。

当たるわけないじゃんと思う一方で、買わなければ絶対に当たらないのも事実だ。(´ー`)┌フッ

写真がひっくり返っているのは気にしないでくれ給え。(´ー`)┌フッ

 

夕方、ディーラーの担当者から電話があり、故障診断機でのチェックの結果ではどうやらイグニッションコイルがおかしいらしいとのこと。

最初に症状が出始めたときはオイラも1気筒失火していると感じたのでそれは当たっているのかも知れない。

明日には部品が来て交換するようなので、それで治るならば夕方には戻ってくる予定だ。v(∩_∩)

 

まっとうに走るようになっているといいのだが。。。。

 

明日は代車があるので朝のうちにホームセンターやニトリに行って少し整理用の棚などを買ってこよう。。。