日本幽閉物語@44、45日目(インドからの通算60、61日目) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨夜は妙に眠かったので与太話はぶっちぎった。(苦笑)

 

ま、そんなわけで日本に帰国してから45日目が経過した。(ハリヤナ州のロックダウン開始から61日目)

 

まずは昨日の分。帰国後44日目だ。

 

朝イチのお約束。検温くん。

 

うん。問題なし。

 

続いて血圧くん。。。。

むむ。昨日よりもさらに高いな。。。。

まあ、多少の数値のばらつきは気にしないが、総じて高い事だけは肝に銘じておこう。(´ー`)┌フッ

 

月曜は起床時からがっつりと疲れが残っていた。

そして飲み過ぎたこともあるので血圧が高めなのかも知れない。。。

 

だから?朝飯はいつもの納豆、温泉玉子と味噌汁。v(∩_∩)

 

 

日曜日はいい天気だったので川沿いをずんずん歩いたことは既報である。

最近は雉の鳴き声を聞くことも増えてきた。

汗だくで歩いたのだが、そのせいで腰が痛い。ベッドの上でひねってストレッチをするが少々のことでは回復しそうもない。

まずは休息が必要ということだろう。orz

だから夕べは与太話も書かずに10時には寝た。(^_^;

 

さらには、にぎにぎのせい(おかげ?)で今朝は腕も筋肉痛だ。

手首をそらすようにしてストレッチすると、イタ気持ちいい。

 

小さく前へならえをする時の姿勢で説明すると

・前腕部上の外側の筋肉がひくひくだ。主に人差し指でものを握るときに使う筋肉かな。

・前腕部下の内側の筋肉はもっとひくひくだ。主に薬指でものを握るときに使うところだ。

 

月曜日は昼の前後に近い時間帯の会議はなかったので11時過ぎには昼飯に出かけた。

曇り空で風がひんやりしていて気持ちいいな、なんて思って居たのだが、ふと気づくと身体が汗ばみ、額にも汗が・・・・

そうか、湿気がすごいんだ。霧の中とまでは言わないが、半袖から出ている腕にまとわりつくような湿気がある。

お陰で腕だけはしっとりした状態で風に吹かれるから冷たいくらいだ。(苦笑)

 

さて、昼飯。。。

今日は絶対にラーメンの気分だ。

それも普通の醤油ラーメン。

 

オイラは東京生まれの東京育ちだから、やっぱり帰る場所は醤油味なんだよね。(爆)

 

駅周辺をぐるっと回り、チェックしてあるがまだ入っていない店に行こうかと思いつつ、まだ時間が早いなぁとウロウロしているうちにラインの着信音が鳴った。

 

みると、またまた大戸屋のお得情報だった。

先週に引き続き、月、火とワンコイン弁当の提供があるらしい。

 

今日は午後の早い時間に会議はないので少し離れた大戸屋まで散歩がてら行ってくる時間は充分有る。

夕方からは雨の予報だし、昼でさえ、やけに湿っぽいがそれでも散歩できる日はなるべく歩きたいこともあり、大戸屋弁当に決定。(笑)

まあ、ワンコインの誘惑に負けたってのも有るけどね。(爆)

オイラ、庶民なんで。(^_^;

 

弁当の受取時間よりも早めについたので近所のスーパー?を覗いていたら、化粧品コーナーでアルコール系のハンドジェルが売っていた。まだまだ高い感じだけどようやく量販店にもこう言うものが出回るようになったようだ。

そういえば、使い捨てマスク使い捨てられない状況にある人が多いし、布製を洗って使う人が増えたせいもあって、マスクケースの需要が伸びているというニュースは知っていた。

たしかに、同じコーナーに本当にマスクケースも売っていた。

チラッと見ただけだが3000円くらいだった気がする。

こんなクソ高いものを買う気が知れないが。。。(苦笑)

 

スーパーを出た先のシャッターを閉めた店の前ではまた怪しげなにーちゃんがテーブルを出して、マスクを売っていた。

マスクは30枚で2000円、50枚で2800円だった。

まだそんな値段じゃ買わないよ。(´ー`)┌フッ

 

ビジホに戻り始めると霧雨が・・・・

傘を持っていれば差したくなるような感じではあるが、傘は持ってこなかったので何となく全身湿っぽくなりつつ、ビジホに急ぎ足で戻った。

 

お昼ご飯は鶏と野菜の黒酢餡弁当@大戸屋。

美味しゅうございました。v(∩_∩)

 

午後は少しだけ会議があったりしたが基本はのんびり。

 

合間を縫って、ホテル内のコインランドリーで洗濯をした。

買い置きの洗剤。

ワンボトルなんて絶対にあまるから最後はもったいないけど洗面所に流していくようかなぁ、コインランドリーにご自由にどうぞと置いておくのもこのご時世だからやめた方が良さそうだしなぁ。。。。

 

そんなことを考えつつ、購入したのだが、マイ洗剤をひょいと持ち上げると・・・・・・・むむむ、意外に使っているなぁ。(^_^;

残量は約3分の1というところか。。。

6月末まで居ることを考えるとあまるどころかもう一本買ってちょうど使い切るくらいかも知れない。(爆)

 

そして夕方には仕事は切り上げて、早めにシャワーを浴びてさっぱりした。

晩飯の材料?は既に購入済みだ。

 

晩飯は山盛りサラダ。

そしてホタルイカ。v(∩_∩)

 

前日飲み過ぎたので焼酎はやめて、ワインの炭酸水割りにしておいた。

上述のように週末の散歩の疲れがどっと出ていることもあり、10時には寝た。

 

本日の散歩距離:5.83km

 

 

あけて、5月19日・火曜日。

帰国してから46日目、ハリヤナ州のロックダウン開始から62日目だ。

 

夕べは色々たくさん夢を見た。

でも多すぎてどれもまともに覚えてない。(爆)

 

まずは検温くん。

問題なし。v(∩_∩)

 

血圧くんも高め安定。バキッ!!☆/(x_x)

 

朝飯は、買い置きのカップ麺が邪魔だったので朝からジャンクフード。

昨日のラーメン食べたいという潜在意識がそうさせたのかも知れないが。(苦笑)

 

今日はひとつもオンライン会議がないので自分のペースでぼちぼちと資料を確認したり、まったり、バリバリ。(爆)

 

朝のカップ麺では今ひとつ腹持ちが悪いので色々おやつを食べながらの仕事?だ。

これぞ、在宅ワーク。(爆)

ところてんを買って置いたのでおやつ。

久しぶりに食べるところてんはうまいっ!!v(∩_∩)

 

窓の外を見る限り、予報通り朝からずっと雨だが風はありそうだが降りはそれほど酷くなさそうだ。

11時過ぎにはいつものように昼飯に出て行く。。。。

 

今日はホテルを出る前にガストの割引券があることを思い出したのでテイクアウトの弁当を頼んでみた。

昼過ぎの受け取り指定だ。

 

まずはホテルを出て雨の中、何処で時間を潰すか考えていた。部屋掃除の時間をとってあげないとイケないのだ。ヽ(´ー`)ノ ハア

 

ふとラーメン屋の前を通り掛かるとまだ誰も客は居ない。11時半くらいだ。

ここも一度は入ってみようと思って居た店なので衝動的に入ってしまった。(苦笑)

昨日からの欲求不満に対して、確信犯的衝動行為である。バキッ!!☆/(x_x)

 

まあ、ガストの弁当は晩飯にすればいいだけだ。(´ー`)┌フッ

 

入った店はいわゆる横浜家系と自称して居るところだ。

食券を先に購入するシステムだ。家系だけあってこってり系メニューばかりなので一番シンプルと思われる、とんこつ醤油ラーメンをオーダー。

店内に流れるラジオが交通情報を伝えている。雨のせいもあるのだろうが幹線道路での事故渋滞がかなり起きているらしい。

事故とは言え渋滞があちこちで起きるほど交通量も増えてきていると言うことだな。

実際、駅の周辺を歩くだけでも明らかに人の出が増えている。
ラジオが
レベッカを流し始めた。懐かしい。オイラ、レベッカは大好きなんだよな。どの曲のアレンジも最高にカッコイイと思う。

程なく着丼。

もれなくライスがついてきた。(爆)



麺のゆで加減や脂の量、味の濃さが選べるらしいがオイラはすべて普通でオーダーした。

麺はまあまあ。スープは旨いがやはり家系と言うだけあって少々くどい。(苦笑)

リピありかと聞かれたら好きこのんで来るほどではないが、別に普通に旨いので避ける理由もない。

割と空いている店みたいなので行き場がない時にはまた来てもいいかな。(´ー`)┌フッ

ひとつだけ難を言うならば、店の中がたばこ臭い。

おそらくここも少し前までは喫煙可だったのだろう。。。。

 

食べ終わって店を出るが、まだガストに行くには早い。。。
・・・とは言え、
雨だと居場所がない。orz

いつものベンチはこんな日は雨ざらしだ。(苦笑)

 

仕方ないのでバスロータリー近くに雨の当たらないところにあるベンチを見つけたのでそこで15分ほどお勉強だ。v(∩_∩)

 

その後、イオンにある100円ショップに寄ってからガストに行った。

ちなみにイオンに行くといつも同じ場所に座って本を読んでいるオヤジが居る。
まあ、それだけオイラも通っているということだが。(爆)

 

100円ショップでははさみを買ってきた。小さいものを持っていたのだがどうやら無くしたらしい。無いと意外に不便なのが挟み。。(´ー`)┌フッ

そうそう、通りすがりに気づいたのだが、
スタバが持ち帰り専用のようだが再開したようだ。

まあ、スタバのコーヒーはほんの数回しか飲んだことは無い。特別なものは感じないのでセブンのコーヒーで十分だからだ。(´ー`)┌フッ

 

話は変わるのだがガストは電子マネーつかえたよなー、なんて考えつつ、何の気なしにPayPayのアプリを起動した。

PayPayの残高はもう59円しか無いはずだ。そしてチャージしようにもヤフーカード以外は駄目だとアプリに怒られるし、銀行口座からのチャージも三菱UFJの口座からは出来ないという。

だから先日のセブンコーヒーの購入で残高が59円になった時点で縁を切ったはずだった。

 

だが、何の気なしに起動したアプリを見て居るとオイラがメインで使っているクレジットカードがちゃんと登録されている。

改めてやってみてもオートチャージにはならないみたいがどう見てもカードでつかえそうな雰囲気を醸し出している。(^_^;
そこでだめもとでガストで使ってみた。

するとどうと言うこともなくバーコードを読み込んで支払い完了だ。v(∩_∩)

 

どうやらカードから直接支払うことが出来ているらしい。

これならこの方がいい。変にチャージするよりははるかに使いやすい。

 

念のため、帰る途中でセブンコーヒーの購入もしてみた。

 

初めは二重支払いの可能性がどうのこうのとアラートが出て、???となったが、どうやら手違いによる二重支払いを防ぐために一定時間内で続けてPayPayを使う際にはアラートが出るようだ。

確認済みをタップしてやると通常のバーコードが出た。

そして難なくコーヒーもゲット。v(∩_∩)

 

ホテルに戻ってから支払い履歴と残高をみるとやはり、残高は59円。(笑)

だが、ガストでの弁当代とセブンでのコーヒー代の支払い履歴がきちんと残っている。

 

メインで使っているクレジットカードからの引き去りでつかえるならこんな便利なことはない。

電子マネーは基本的にPayPayとSuicaが有れば大抵の場所ではOKだろう。

 

あ、オイラはWAONも使っているのでイオン系での買い物だけはWAONかな。

だが、あとは出来るだけPayPayにしよう。

SUICAは別のクレカなので必要最低限にするつもり。。

午後も引き続き、資料の確認などをして
まったりバリバリはたらいた。バキッ!!☆/(x_x)

 

夕方は早めに切り上げてシャワーのあとはガスト弁当。

割引券のお陰もあるがこれがワンコインなら安いものだ。

実はもう一枚、割引券があるのでもう一度お得な弁当に有り付ける。v(∩_∩)

さて。。。今夜も早めに寝るとしよう。。。。

 

本日の散歩距離:3.16km