夕べはオンライン呑み会だったので、あけて朝からの執筆である。(爆)
・・・・と言うわけで帰国後42日目(インドからの通算58日目)の与太話だ。
書いているのは43日目の朝だが。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
朝はまだギリギリ雨は降っていない。予報では昼からは雨らしい。
まずは検温くん。
問題なし。v(∩_∩)
続いて血圧くん。。。
朝イチの測定で始めて上の数値が適正値と言われる135を下回った。
まあ、検温くん以上に測り方でばらつくので正常値が続くようにならないと駄目なんだろうなぁ。(´ー`)┌フッ
朝飯は面倒なのでまたまたジャンクフードだ。(爆)
温泉玉子は最後のひとつだったのでまた買ってきてつくろう。。。(笑)
9時半過ぎには散歩に出発。
だが、15分もしないうちに雨が落ち始め、30分を過ぎた頃には普通に雨降りになった。(爆)
それでも歩き始めた以上は、それなりの距離を歩く。
傘は持ってきた。
だが、さすがに傘を差しながらでは歩きにくいし、風があるので尚更だ。
それに傘を差しても風で雨粒が飛んできて地味に身体は濡れるし、何よりも足元がじわじわ濡れてきた。(苦笑)
今日の目的は小さめのナイフをどこかで購入すること。
食事が外食というか弁当ばかりだと偏るので、サラダをなるべく食べるようにしているのだが、それにトマトを入れたいのだ。丸ごとかぶりつくのはあんまりなので。(^_^;
いつもとは少し違うルートを歩いているうちに、割と何でも売っている大型のディスカウントストアがあるのを見つけた。
ちょうど雨が本降りになっていることもあり、ちょっと雨宿りをかねて入ってみた。
ブラブラ見て居るとレインポンチョがリーズナブルな値段で売っていたので迷わずゲット。v(∩_∩)
今日は傘を持つことを想定して、両手が空くように荷物はザックに入れて背負ってきた。ザックにはレインカバーもつけてある。
だが、ポンチョをすっぽりとかぶってしまった方が歩きやすい。ザックも覆われるので荷物が濡れる心配は無い。足元は濡れやすくなるがどうせもう濡れているし、短パンだからすぐに乾く。(´ー`)┌フッ
さらに店内を見て居たら、手頃なフルーツナイフがあったのでそれを購入した。
本当はニトリにでも見に行くつもりだったが、ちょうど良いのでそれも購入。v(∩_∩)
目的のものはゲットできたので、ポンチョをかぶってずんずん歩き出したが当初の予定よりは少しだけショートカットして戻ってきた。(^_^;
ビジホ近くの100円ショップで追加の皿などを購入。トマトを切るときのまな板兼、盛り皿だ。(笑)
お昼は駅ちかくで売っていた鯖味噌弁当。。。
魚を食べたい気分だったのだ。
味噌汁はちょっと高いけどこれを買ってみた。
う~ん。美味しいが、この半値以下で買えるマルコメのしじみの味噌汁と大差ないな。(´ー`)┌フッ
午後1時半頃にビジホに戻り、昼飯のあとはちょっと疲れたので少しだけ昼寝。v(∩_∩)
夕方目覚めてからは晩酌用のつまみなどを買い出しへ。
一時は少し小ぶりになっていたがまた本降りになっていた。
夕方5時くらいからはまたまたオンライン呑み会だ。(爆)
出たり入ったりだったのでトータル9人?、10かな?
皿とナイフは買ったがトマトは買い忘れたので、呑み会のつまみはシューマイ。v(∩_∩)
それにしてもインドの状況はあまり改善の兆しは見られない。
毎日、タイムズオブインディアのサイトを見ているのだがまだまだ安心できるニュースは流れてこない。。。orz
https://timesofindia.indiatimes.com/
グルガオンにある焼き鳥屋?のオネーサンがYouTubeに投稿している動画
https://www.youtube.com/channel/UC2tjOnapzaX4OGS20tSPheA
を観る限り、昼間は出歩くことが許可されたらしく規制は緩和されつつあるようではあるが、州をまたぐ移動は相変わらず基本は禁止だし、何よりも感染拡大傾向がいっこうに治まる気配はないのだ。
どのみち飛行機は当分飛ばないので帰るに帰れないが、その間に治まっていて欲しいものだ。(´ー`)┌フッ
それから、現地の大気汚染がロックダウンの影響でかなり改善されているというニュースは見るのだが、日々の大気汚染指数をみると、改善と言うにはほど遠い数値なのだが・・・・・・(^_^;
本日の散歩距離:11.63km