日本幽閉物語@19日目(インドからの通算34日目) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

早いものだ。帰国してからもう19日目になった。

インドでの幽閉開始からは既に34日目だ。

もう1ヶ月もまともに働いてないぞ。バキッ!!☆/(x_x)

 

ま、それは不可抗力と言うことで・・・・(^_^;

 

まずは朝のお約束。検温くん。

うん。やっぱり朝の体温はこんな感じらしい。

 

それにしても今回のコロナ騒動で忘れられないくらい鮮明に記憶に残りそうな英単語の話を数日前に書いたと思うが、実はもう一つある。

 

エッセンシャル

essential

 

一応、以前から知っていた単語ではある。もちろん、子供の頃から意味も知らずにエッセンシャルシャンプー・リンスという商品名で覚えた言葉ではあるが。(苦笑)

 

だが、「本質的な」、「絶対的な」というような言葉で覚えていたので実際の文章の中で見ることは殆ど無く、イマイチ、ニュアンスが理解出来ていなかった。

だが、今回のコロナ騒動での援護での報道を見て居ると生活必需品を表現するときにエッセンシャルという表現を使っていることを知り、ようやく理解した。

「必要不可欠な」という日本語がマッチするようだ。

これもまた忘れられない単語になると思う。(^_^;

 

今日も朝10時から定例のテレワーク会議。。。

今日は割と早めに終わったので11時前には昼飯をかねた散歩に出かけた。。。

 

今日のお目当てはオイラが知る限り、この界隈では一番大きな100円ショップ。(^_^;

この店では食器類、特にレンジでもつかえる樹脂のものの品揃えが充実しているのは知っているので、どんぶりと小皿を買いに行った。

紙皿は持っているが、樹脂のものなら洗えば何度でもつかえる。

アベノマスク

と一緒だ。

バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

 

徒歩で行くにはちょっと遠いので最寄り駅まではガラガラの電車で移動し、あとはブラブラ歩き。

 

予定通り、お目当てのものをゲットしたあとは、いっそのこと歩いて帰ろうかとも思ったがにわか雨の予報もあったし、夕方からはまた会議があるので電車を使うことにした。

 

駅近でCoCo壱番屋を発見したので入ってみた。

おそらく人生で2度目のココイチだ。(爆)

 

お店は気の毒なくらいガラガラ。

カウンター席はきちんとひとり置きにしてあった。

 

ささみカツカレーをオーダー。ご飯は普通盛り、辛さも普通だ。

ルーが何となく寂しい感じだが、普通に美味しかった。v(∩_∩)

 

お腹いっぱいだ。

上記のメニューで1000円で小銭が少しお釣りで来るレベル。あまり安くはないがまあ標準なのかな。。。

そういえば、インドのサイバーハブにできる予定のココイチはちゃんとオープンするのだろうか?

CoCo壱番屋が本場インドに殴り込み

見たいな見出しの記事が現地のニュースでも流れていたけどなぁ。。。。

 

インド人の口に合うかどうかはオイラには判断不可能だ。値段は日本の値段をレート換算したくらいに抑えれば、少なくとも日本人は行くかも知れない。600~700ルピーくらい。

 

ビジホの最寄り駅のひとつ手前で下りて散歩がてら歩いていたらだんだん雲が増えて風が冷たくなってきた。(^_^;

こりゃ、予報通りにわか雨かな・・・・

 

あまり遠回りはせずにビジホに帰った。v(∩_∩)

 

戻ってからあれこれとやっているうちにぱらぱらと降り出した。

ま、すぐ止んだけどね。

 

それにしても、いろいろやっているんだが、この間も書いたが2週間ほど前に買ったヘッドフォンが調子悪い。。。orz

 

audio-technica のオープンタイプだ。

https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-AVA500

 

ちゃんとなっているときは値段の割にはかなりいい音で満足していたのだが、少し使い続けて居ると片耳しか鳴らなくなるのだ。

ミニプラグの抜き差しで回復することもあるので接触不良かと思って何度も脱脂や洗浄をしてみたが駄目なときは駄目。。。。orz

 

原因というか、どう言うときに症状が出るのかを調べたいのだがイマイチわからん。ヽ(´ー`)ノ ハア

取りあえず、エージングのつもりでiPodに繋いでずっと音を出していると途中から片耳が鳴らなくなった。。\(^O^)/

 

この状態で音楽ソースの機器を買えても同じだからヘッドフォン内の基盤などに問題があるのかも知れない。。。

ドライバーユニットの温度が上がると問題が出る可能性が高い。。。

 

取りあえず夕方からの会議の際に使っていたら、音声くらいでは温度?が上がらないのか、両耳で聞こえるときと片耳になるときといろいろだ。。。

だが、会議終了後、またiPodで音楽を流していたらやはりしばらくしたら片耳になった。

明日はiPodに繋いで音楽再生をしたままで、購入店まで持って行ってみよう。。。

どの程度、対応してくれるかは微妙だが。。。。。(苦笑)

 

それはそうとホテルを配達先にしてちょことちょこ通販で買い物をしている。

今日はこれがきた。

油はね防止ネットだ。(爆)

 

インドに帰ったら天ぷらを色々やってみようと思っているので便利グッズとして買ってみた。

値段はピンキリだが、数百円のものがあったので試しに買ってみたのだ。v(∩_∩)

 

そうそう、買ったと言えば、昨日買った納豆で納豆ご飯を食べるために今日はレンジでチンするご飯も買ってきた。レンジはビジホにある。v(∩_∩)

インスタントの味噌汁は持っているので朝飯は納豆ご飯と味噌汁だ。(´ー`)┌フッ

 

そんなことを思って居たら、ふと見ると部屋に備え付けの湯沸かしポット。

そこそこの大きさがあるので中にレトルトパウチを押し込むことくらいは出来そうだ。

レトルトの中華丼とかを買ってくれば、そういうめしも作れる。。。。(爆)

 

ウィークリーマンションほどの自由度はないがビジホでもやる気なら色々出来そうだ。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

 

週末は色々試してみようと思う。v(∩_∩)

 

そういえば遠い昔の欧州に頻繁に出張に行っていた頃、夜の寝酒のつまみにソーセージの缶詰を買ってきては、洗面所に熱湯を張って温めて食べていたことを思い出した。(´ー`)┌フッ トオイメ

 

本日の散歩距離:8.67km