マギーとかMAMAとかインドオリジナルとは言いにくいブランドだがスーパーに行くと袋麺はたくさん売っている。
韓国食材屋や日本食材屋に行けば、韓国の辛ラーメンなどもあるし、サッポロ一番もあったりする。(苦笑)
だが、地元向けのマギー、MAMA、WaiWaiは群を抜いて安い。
日本の袋麺と比べるとやや小ぶりだが、小腹が空いたときにちょうどいい感じだ。
試しに買ってみた。
チキンフレーバー。
たしかひとつ12ルピーくらい。(18円くらい)
こっちはマサラフレーバー。
今時の日本ではベビースターラーメンすら買えない値段だ。(爆)
この麺をつかって焼きそば風のものを作るのがネパールでは一般的だというサイトも見た。
もっともネパールではそれをサラダと呼ぶそうだが。(^_^;
ちなみにWaiWaiはタイとネパールの会社らしい・・・・
https://en.wikipedia.org/wiki/Wai_Wai_(food_brand)
サラダにする動画を紹介するサイトを見つけた。
だが、この日本の通販。。。。。
税込み139円って超ぼったくりじゃね・・・(爆)
https://www.tirakita.com/food/fd_loj_496.shtml
まずはお試しでマサラ味をプレーンのままで食べてみた。普通にお湯を入れてしばらく待ってみた。本当は煮た方がいいのかも知れないが、今回はお湯を入れてさらにワット数を落とし気味にした電子レンジで2分ほど保温。
麺自体にスープのもとが染みこんでいるようだが、別袋でマサラパウダー、ラード?、チリパウダーが付属していたのでどれも余すことなく投入。v(∩_∩)
うん。結構美味しいぞ。。。
この値段と分量ならおやつにもいいし、あとはネパール風?に具材を炒めておいて、煮た麺を湯切りして入れれば立派な焼きそばだ。
本気の食事にするなら具材をたっぷり入れればいいし、それでも足りなければ2袋投入すれば、超大盛りだ。(爆)
よし、買い置きしておこう。。。