ロックダウン!!・・・インド中、閉鎖だぁ!!(^_^; | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

日曜日の朝の7時から夜の9時までは文字通り緊急時以外の外出は控えることと言う通達がインド中に出た。モディ首相からのものだ。

日曜日はあらゆるショップ、飲食店、そして電車もストップした。文字通りの軟禁状態だ。(苦笑)

 

朝からニュースを見ていると、ケララ州で何人の陽性反応が出たとか、閑散とした街中のレポートばかりだ。

いい加減うんざりしていたら、突然、テレビ体操?が始まった。

ヨガのグル(指導者)が室内で出来るヨガをテレビで教えている。

こいつをやることで運動不足解消、ストレス解消に努めてくださいという感じだ。

 

しかし、このオッサンの服装というか、ハダカにパンツ一枚の姿、そして髪の毛やひげなんかがどうしてもオウム真理教を連想してしまう。

あそこも初めの頃は普通のヨガ道場だったらしいが。

わかってはいても抵抗感がある。

 

凄惨な記憶がよみがえってしまうので、代わりに昔のレース動画を観はじめた。(苦笑)

 

そしてダラダラ過ごすうちに何となく午後になった。(^_^;

 

午後の3時だか5時だかに一斉にバルコニーに出て拍手をしましょうという話だった。

こんな事態でも働いている医療関係者や治安維持の人たちを激励しましょうという意図だそうだ。

 

果たして、ちょうど5時に一斉に拍手が始まった。どこかでラッパみたいなのを鳴らす音も聞こえた。

まあ、ネットで見たイタリアの密集アパートほどの感じではないがそこそこの人が出てきて拍手をしてた。

オイラの住むアパートは高級アパートだ。金持ちインド人と外国人くらいしかいない。あまり密集感がないのは仕方ないところだ。(爆)

 

 

ちなみに、このところの1、2週間でぐんぐん気温が上がってきた。

夏まっしぐらな感じだ。

外気温は30℃程度まで上がるようになってきたので、室内もそこそこ。

オイラの部屋は日当たりが良くないので冬は冷え冷えとしていたが、これからの季節は直接日光が差し込まないのでいくらか涼しいし、エアコンの効きも良いのだ。v(∩_∩)

 

まあ、素直にモディさんの要請に従って日曜日はずっと部屋にこもっていた。

やることもなく退屈なので久しぶりにチャリを漕ぐことにした。

ガーミンの履歴を見ると1月3日に映画を見ながら固定ローラーを回したのが最後だ。いくら途中で一時帰国があったとは言え、2ヶ月半も空いてしまった。(^_^;

 

本当なら外を走りたいところだが、仕方ないので久しぶりに3本ローラーにした。3本ローラーは走っている感があるからね。v(∩_∩)

だが3本ローラーはそれこそ4ヶ月ぶりくらいかも。。。。(^_^;

実は土曜日に少し乗ったのだが、何せ久しぶりなので初めの5分は落ちまくっていた。(苦笑)

そして少しバランスを取れるようになった頃は太ももというか内ももがパンパンで終了。orz

 

悔しいので日曜も・・・と言うわけだ。

どうせヒマだし・・・・バキッ!!☆/(x_x)

 

だが、さすがに二日目はすんなりこぎ出せるようにはなっていた。v(∩_∩)

だが、やはりバランス維持が下手くそで、連続して乗っていられるのはせいぜい1、2分というていたらく。。。orz

まあ、良いさ。どうせヒマだから少しずつ乗って身体を慣らしていけばいいのだ。(´ー`)┌フッ

固定ローラー用にヘッドパイプからシートポストまでの汗止めシートをつけられるようになっているのだが、これを着けると転舵に抵抗がつくのでステアリングダンパー状態になって3本ローラーに乗るときはバランスを取りやすい事を思い出した。v(∩_∩)

 

だが、そこに気づいたときはすでに内ももの付け根がパンパン。わずか数分しか乗ってないのに。(爆)

 

 

ちなみに土曜の晩にお上から通達が出たらしく、日曜のお昼頃には緊急連絡網で連絡が来た。

 

オイラの住むグルガオンと言う街で感染者が数名出ていたのは知っていたがそれが増えつつあるようだし、デリー市内でも感染者が出たのかも知れないが、23日からデリー州やオイラのアパートや職場があるハリヤナ州、その他いくつかの州がロックダウンだそうだ。

ついに北インドまで来たかという感じ。。。

 

通達の内容は生活に欠かせない業種以外はすべて操業停止。

住民は基本的に外出禁止。

生活必需品の調達のための外出は認められるがそれ以外は禁止で罰則を伴う。

電車も動かさない。

デリバリーなどはOKのようだが、オイラのアパートは敷地内への外部者の進入禁止。宅配なども入り口で足止め。居住者も含めて入る人間は全員、検温チェックマスト。

 

そんなわけで、月曜からは自宅待機だ。

 

パソコンで出来る仕事なんてごくわずかだ。あくまでも事務所が通常通り稼働しているからこそ、日常的にいろんな案件がメールで来る。

そしてそうした案件はメールで処理できるものも少なくない。だが、事業所そのものが停止してしまえば、そもそものメールが来ない。

すべてが停止してしまってはなぁ・・・・

ヽ(´ー`)ノ ハア

 

ちなみにそんな感じであらゆる産業が停止すれば、悪名高きデリー周辺の大気汚染もすぐに浄化されるのかと期待して記録してみた。

 

まずは22日の朝7時。

全体的に200を下回っているのでかなりマシな部類だが、特別良いと言うほどでもない。

かなり雨が降った翌日だけは100にもっと近づくこともあるからね。(´ー`)┌フッ

 

 

そして22日の夕方。

おおっ!!デリー市内が100近くまで下がっている。。。やはり操業停止は効果があるのか???

 


 

そして今朝、月曜日の午前の数値はこれ。

 

なんだ、あらゆる産業が止まっても大して変わらないじゃん。(苦笑)

 

そんなものなのかもね。(´ー`)┌フッ

 

ちなみに普段は5時45分に目覚ましを掛けている。

簡単な朝食を済ませてからパソコンでネットニュースをざっとチェックして7時に事務所に向かって出発。

朝は道が空いているので7時35分には到着し、8時15分の始業までの時間で急ぎの案件がないかをメールチェックしたり、ネットニュースの続きを読んだりして、始業開始を待つ。

 

まあ、こんな感じ。。。

 

今日、23日から31日まではロックアウト確定なのでその間は自宅待機。

 

でも何か突発事項があれば事務所に行くこともないとは言えないため、リズムを維持するためにも起床時間は変えない。

 

デモ、退屈だから夕方早い時間に呑みはじめちゃうので午後8時くらいには寝ちゃうんだよね。(爆)

ま、健康的でいいかも。。。(^_^;

 

余談だがテレビニュースをずっとつけっぱなしにしていると、ムンバイあたりでは外出禁止と言いながら道路にクルマがあふれているし、デリー市内だと思うが唯一動いている交通手段の乗り合いバスの中からの中継が。。。。

(^_^;)\(・_・) オイオイ

これでは感染者を増やすために走らせているようなもんだろう。。。

こりゃ、コロナバスだ。バキッ!!☆/(x_x)