昨日の土曜日は出勤日だった。
だから休みは日曜日だけ。
朝はまったり起きて、まずは電動バリカンでざっくりと髪の毛をカットし、シャワーを浴びてさっぱりしてから朝ご飯。
休みの日はメニューが増えてからの食事なので種類も量も多めである。v(∩_∩)
朝食後は部屋でしばらく待ったりしてから、近所で買い物。
まずはカジュアルな服や靴を売っているというショッピングモールをチェックし、半袖シャツをゲット。デッキシューズもどきも買おうかと思ったがサイズがなかった。(苦笑)
シャツは2000Rs(約3100円)と日本のユニクロ感覚からすると高いがインドである程度ましなクオリティのものを買おうとするとどうしてもこのくらいするらしい。
その後、別のマーケットに移動し、薬局でコンタクトの保存液と目薬をゲット。。。
木曜日の独立記念日に向けて何となく今日はお休み気分でいつもは人でごった返しているモールやマーケットも空いているし、車も少ないからスイスイである。v(∩_∩)
ちなみにふつうの実用自転車が一番多いのだが、中にはマウンテンバイクと実用車のまぜこぜな感じのチャリも結構居る。蝶型ハンドルをさらに変な形にしたものがついていることが多い。
写真ではちょっとわかりにくいが。。。(苦笑)
最後は今後もメインとなる予定のサウスポイントモールで昼食と買い出し。
モールの中には数軒のお店が有るのだが、入ってみたかったところは日本人だらけで混雑していたため、先週も入ったお店にした。
チャイニーズレストランと言い張っているようだがどうみてもコリアンレストランだ。(爆)
日本人客の多い場所なので日本人向けのメニューが多い。
先週はあんかけご飯みたいなのを食べたがいまいちだったので今週は長崎ちゃんぽんと言い張るヌードルメニューを頼んでみた。(笑)
先週と同じようにはじめに突き出しが出てきた。
左手前から時計回りに・・・
・小松菜のおひたし(ごま油和え?)
・白菜キムチ
・韓国風たくあん
・フライ各種(ジャガイモ、エビ、カボチャ)
・玉ねぎ
・玉ねぎのつけだれ(味噌だれ)
・フライ用の醤油のようなソース
・イカとキュウリのキムチ和え
という感じ。
これ、かなり美味しい。v(∩_∩)
この突き出しとご飯があれば十分、晩ご飯になる。(爆)
まだもう少し先になるが入居予定のアパートメントはこのモールと道路を挟んだ反対側なので今後も来る機会がありそうだ。入居後に来るときは小さめのタッパを持ってきて食べ残さずに突き出しをすべて持ち帰ろうかなぁ。(爆)
メインの長崎ちゃんぽんと呼ばれるものが来た。
ムール貝やエビ、イカ、小松菜?などが入っていて麺は乾麺のうどんみたいな感じ。
お味はというと、ピリ辛でニンニクががっつり効いている。やはり突き出しの内容と良い、どう見ても韓国レストランだ。(爆)
まあ、先週のあんかけご飯よりは美味しかった。このひと品とペットボトルの水だけのオーダーだと1000Rsでおつりが来たので日本人の感覚からすればまあ許容範囲だろう。。。
今後も利用することが多そうだ。(苦笑)
クドいようだが典型的なローカルレストランに入れば100Rsも出せば食事はできるが。。。。(^_^;
昼食のあとは韓国食材店で非常用のカップ麺などを買い込んで帰宅・・・・ではないがホテルに戻った。
オレンジジュースを買ったので少し飲もうと思ったら、開けてビックリ。
こんなにぎりぎりまで入れるからこぼしちゃったジャンか・・・・(爆)
目薬は目の乾燥防止用という感じだが、キャップを一度ねじ込んで穴を開けるタイプ。。。はじめは穴が開いてないので、はて・・・???と考え込んでしまったよ。(苦笑)
午後2時にホテルに戻り、シャワーを浴びたら昼間からMotoGP観戦だ。
何のことはない。ホテルのテレビで映るチャンネルで見ることができたのだ。orz