数日前にやった作業なのでやや古新聞であるが、せっかく書いたのでネタとしてアップしておく。バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
休みに入り、時間は有り余るほどあるので、愛車サトルから少しずつスキー道具を下ろすことにした。
まずはザックやスキーウエア。ウエアと言っても通常のフリー滑走のものの他に、レーシングワンピ、ミドルジャケット、インナーベストなどなど結構な量である。
ストックも4セット積んであったし、スキーも4台だ。
諸々を下ろすのにクルマと自室を4往復した。(苦笑)
だがお陰で車の中はかなりすっきりし、軽くなった。近所のスーパーまでの買い出しで乗ったときに走り始めで驚いたくらいだ。
そりゃそうだ。スキー4台だけでも30k位はあるのだ。
その他諸々を合わせると50kgオーバーだろう。
まだキャリアとルーフボックスを乗せたままだがこれを外せばさらに10数kgは軽くなる。
荷物を部屋に入れたあとはせっせと片付けをした。
全部で9台あるスキーも全部ケースに入れた。
今シーズンは本格的に硫安を使い出す前に怪我で戦線離脱してしまったが、ブーツもきれいに塩抜きだ。(苦笑)
アウターシェルは台所で念入りに洗った。
インナーブーツは丸洗い。
メッシュバッグに入れて洗濯機で普通に洗ってしまうのだ。(爆)
乾くまでは時間がかかるので2、3日はバルコニーの物干しの上だったけど。。。。(´ー`)┌フッ