かゆいところに・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

自転車用グッズのブランドでR250と言うのがある。
小物入れやサドルバッグ、はたまた輪行グッズという具合にアイデア商品も多く、かゆいところに手が届く感じだ。

ブランド力としては有名ブランドにはまけるがものは悪くないようだ。
オイラが持っているのはふたつ。


ツールボトルとフロントポーチ

ツールボトルはロングタイプのフルジッパーモデル。あれもこれもと詰め込んでもけっこう入る。



フロントポーチは通勤用の盆栽キング号に付けてある。


会社に着いたときに社員証を出すのだがあらかじめここに突っ込んでおくと鞄やポケットをガサガサやらずにスムーズだ。(^^)v

普通はハンドルの手前側に付ける人が多いようだが、それだとダンシングをしたときに膝と当たるのが嫌で、ハンドルの前側に付けてある。(苦笑)
レックマウントのダブルアームを付けてある関係でハンドルフロントの取り付けでも問題ない。重いものを入れるとハンドル操作に違和感が出そうだが、オイラの用途は前述の通り、ハンドタオルと社員証くらいしか入れないのでこれで重宝する。

ところでこのR250と言うブランドだが、かゆいところに手が届くとい点において、オートバイ用品のラフ&ロードのオリジナルグッズに共通な感じだ。

オイラ、バイク用品ではラフ&ロードのものはけっこう持っている。
ゴアテックスジャケット、ゴアテックスパンツ、ゴアテックスソックス、防水リュックなどなど。。。

名の通ったブランド品にばかりこだわるよりも実際の使い勝手や値段のバランスで選ぶとこんな感じなのだ。

脚もどうにか復活しつつ有り、ちゃりに乗れるようになりそうなのでR250グッズをひとつ買いたしてしまった。(^_^;



ちゃりに乗るときに鍵や財布、スマホを今までは別々に持っていたのだが、それを一つにして背中のポケットに入れられるのだ。
便利便利。(^^)v