連日、脚の話ばかりで恐縮だがオイラの最大の関心事項がそれなのだから仕方ないのだ。(爆)
過去の怪我の時も経験しているので驚きはしないが、たったの数週間であっても筋肉が衰えるのはあっという間である。
右膝の怪我のために右脚の大腿四頭筋、ハムストリングスは明らかに細くなっている。
尻の筋肉も落ちているし、ふくらはぎのひらめ筋?腓腹筋?も明らかに細くなった。
この間までは脚全体が腫れていたし、ふくらはぎやすね周りもパンパンだったのでどれだけ筋肉が落ちているかは判断が付かなかったが、ようやくあら熱が取れて腫れもひきつつある今、筋力の衰えを実感せずにはいられないのだ。(^_^;
ちなみにまだ若干熱を持つし、腫れ?むくみもあるのでアイシングは続けて居るが氷のとける速度が明らかに遅くなった。以前はさわっただけでもかなり熱を持っているのがわかったがその状態ではあっという間に氷もとけたものだ。(苦笑)
とりあえず、明日から50%荷重の許可が出るとは言え、まだ膝関節に荷重がかかる運動はできない。
だからイスに腰掛けたまま、もも上げをしたり、膝から先を上げるような動きを少しずつやっていくしか無い。幸いにしてこの程度の動きなら仕事中にパソコンに向かいながらでもやることはできるのだ。(^^)v
太股周りもついこの間までは筋肉に力を入れようとしても痛みがあってできなかったが今は大丈夫だ。その分、力を入れたときの大腿四頭筋の左右の違いに驚くのだが。(爆)
焦っても仕方ない。
片松葉で歩くようになるだけでも少しずつ筋力が戻るはずなので夏まで3ヶ月かけて完全に戻すというイメージでいればいいだろう。。。
5月連休明けになればちゃりにも乗れるはずなのでそうなれば心肺機能も含めて元に戻っていくはずだ。
ま、さしあたって片松葉になれば片手が使える。これは大きい。ものを持って歩けるのだ。
スーパーでも片手でカートを押して行けるから買い物が格段に楽になる。(^^)v
セルフスタイルのフードコートにだって入れる。片手でお盆を持てるからだ。(^^)v
会社にお弁当を持っていくのもそろそろ終わりだ。
片松葉になって少し様子を見てからではあるが、通勤だってクルマからスクーターに変更できる。通勤特急フォル香の広大なメットボックスは松葉杖くらいなら楽勝で入るのだ。
とっさにバランスを崩した際に、怪我した方の脚をついてしまうとやばいので少し様子見ではあるが、ある程度しっかりしてくれば大丈夫だろう。(^^)v