水曜日の帰宅時は大変だった。
北西の風が強かったからだ。強いと言っても風速にしたらせいぜい4、5メートル/秒かもしれないが、これが向かい風となるとちゃりの場合はずっと上り坂を走っているような感じになる。
当然ギアを落としてペダリングするのだが、大して進まない上に、冷たい風が手脚を冷やすのだ。
身体・・・というか体幹部はそれなりに着ていればむしろ汗をかくばかりなのだが、手の先、つま先はびんびんだ。(苦笑)
そして今朝・・・・・
晴れていて無風だったが、ガーミンが示した気温はマイナス3.6℃・・・・・
先日の朝よりもさらに冷えた。
つま先は今年から投入した冬用のMTBシューズが良い仕事をしており、かなり冷たくはあるが通勤程度の時間ならば我慢の範疇である。足首まですっぽりと覆うタイプなのでつま先が冷える以外は何ら問題ない。
手はいよいよとなったら、オートバイ用の冬グローブをいくつも持っているのでそれを投入するという最後の手もある。ただし、変速がかなりしづらくなるため、通勤ちゃりザップ程度ならば冷たくても我慢する方を選択するとは思うが。。。。
昼にニュースを見ていたら、菅平ではマイナス23℃くらいまで冷えたらしい。
考えただけで嫌になる気温だ。(苦笑)
昔、マイナス15℃の中でポールセットをしたら、吹きさらしのバーンだったことも有り、セットし終わったとたんにみんなレストハウスに逃げ込んで、ポールセットには誰もいなかったことがあったっけ。(爆)
そして帰宅時もマイナス0.8℃・・・・
手の指がちぎれそうだ。(苦笑)
ホームゲレンデだが、今週末も急斜面はまだまともに滑れるようにはしていないらしい。いつもならこのバーンは遅くともクリスマスの頃にはオープンするのにね。
パトロールの隊長の話だと今年は人工雪をまったく捲いていないらしい。全日本レベルのレースをやらなくなったためにスキー場としてコストをかけないようにして居るとしか思えないなぁ。
仕方ないとは思うものの、かなり残念ではある。ヽ(´ー`)ノ ハア