こわれた・・・・??? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

愛用のコーヒーメーカーがおかしい。。。。
豆と水を入れてスイッチを入れれば、全自動でミルが豆をひいてドリップしてくれるタイプなのだが、水タンクからうまく組み上げられないようでフィルター内の粉状の豆を僅かにぬらす程度までは水が出るのだが、そこで止まってしまうため、いつまで経ってもドリップされない。



症状からするとポンプあたりが怪しい・・・・

さっそく確認だ。
タンクに水を入れ、フィルターと豆はセットせずにスイッチを入れてみた。

ヒーターは動いているようだが水をくみ上げる気配がない・・・・
やはりポンプが動いていないようだ。

年末年始の間、約10日間にわたり動かさなかったが、いままでその程度のことで動かなくなったことはない。
ましてや本体を動かしたわけでも衝撃を与えたわけでもない。

何らかの原因でポンプが固着しているのかもしれない。

外から掃除出来るところは全てやってみて、さらにばらせるところはバラしてみるか。。。。と言ってもポンプ本体に到達するほどバラすのはかなり大変そうだ。

でももしも直らなかったら買い換えとなる。。。痛いなぁ。
春にはプリンターも買う予定だったのだが・・・・ヽ(´ー`)ノ ハア

そんなことを考えつつ、何はともあれ、冷蔵庫の上の定位置から下ろして、全体を拭き掃除しつつ、ためつすがめつ・・・・・

外観上は特に異常は無い。この際だから久しぶりに全体をきれいにして、もう一度水を入れて試してみた。
するとはじめは少しもごもごとつまり気味の気配があったのだがそこをブレイクしたら普通にドリップをし始めた。

こうなればしめたものだ。(^^)v
水を入れ替え、ついでなので少しクエン酸を入れて水通路の洗浄を兼ねてもう一度、水だけのドリップ。
その後、クエン酸をすすぐためにもう一度、水を入れてドリップ。

うん。正常に動くようになった。(^^)v

今朝は今までどおりに、朝、コーヒー豆から全自動で煎れてみたところ問題なし。

たまには掃除をしろという教訓かな。。。(´ー`)┌フッ